1 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:44:00.20 ID:hcr8cEcp0
ティタノボア[1](学名:Titanoboa)はヘビの属の一つ。
学名は「巨大なボア」を意味する[2]。K-T境界の1000万年ほど後となる[3]、
約6,000-5,800万年前(暁新世)に生息していた[4]。
Titanoboa cerrejonensis の1種のみが知られており、これは既知の種の中で史上最大のヘビである[4]。
4 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:44:46.41 ID:gwK/6n5n0
でっか
5 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:45:06.08 ID:kj0oSugSM
15mで1トン?!
23 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:47:51.91 ID:CTQaHy24a
>>5
スッカスカで草
スッカスカで草
6 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:45:07.91 ID:Y+mmCkFH0
なろう世界かよ
8 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:45:26.32 ID:WDNjs6lvr
蛇のくせに燃費悪そう
13 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:46:30.21 ID:gwK/6n5n0
こんなやつがどつやってしぬんや?
27 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:48:21.38 ID:hcr8cEcp0
>>13
ヘビは自ら体温を調節できないため、ティタノボアは温和な気候のわずかな期間にのみ隆盛を誇り、気候の変化に従って絶滅していったと考えられています。
かつて隆盛を誇りながらも絶滅してしまった巨大生物10選
大昔の巨大生物といえばすぐに恐竜が思い浮かびますが、恐竜以外にも、現在の地球上に生息する生物の「祖先」として史上最大の大...
16 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:46:59.32 ID:jwmSzioA0
深海に今も生存してる可能性あるやろ
19 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:47:10.39 ID:pgZj+uxo0
怪獣やん
20 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:47:14.72 ID:YKReemWa0
26 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:48:17.50 ID:2YCkE3rM0
>>20
こっわ…
こっわ…
30 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:48:48.53 ID:hcr8cEcp0
>>20
これなに?
これなに?
35 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:49:19.01 ID:2YCkE3rM0
>>30
おっさんがコラ
おっさんがコラ
29 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:48:47.50 ID:mrFeSQfQ0
まるでドラゴンやな、なんで絶滅したんやろうね
38 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:49:46.06 ID:AYzTmbBJ0
ナルトで出てきそう
43 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:51:09.94 ID:NQ8CiRGPd
食費やばくて生き残れない定期
45 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:52:13.47 ID:lJd1ziL80
ぜってー嘘だわ
46 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:52:16.71 ID:hcr8cEcp0
48 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 21:52:36.88 ID:J13voiFiM
ちなみに過去の生物がなぜドレもコレもやたら巨大かというと地球の重力が今より弱かった為と考えられている🤔
だから現在の重力で鍛えられた現代人が過去の地球に行ったらスーパーマンみたいな力で巨大生物をボコれる説あるで😄
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620650640/
コメント
でも逆に、生き抜いて今も地球上の何処かに生息してる可能性あるかもね。
この巨大な蛇以外にも。
ロマンの域を出ないかもしれんが。
少年ケニア
1976年の映画「キングコング」に、この大きさの蛇が出てましたね。
藤岡弘探検隊、復活で調査案件だな
榴散弾が効くんだっけ