1 蚤の市 ★ 2025/04/15(火) 06:59:49.68 ID:8fjucvUg9
【ニューヨーク=西邨紘子】
トランプ米政権が米国の大学に対し、政府助成金の取り消しなどの措置で圧力をかけている。
学内方針を「リベラル偏向」と断じる名門大が標的だ。
DEI(多様性、公平性、包摂性)施策を「逆差別」とし、全米50校の見直し対象リストも公表した。
名門ハーバード大は14日、政権の要求を拒絶すると表明した。
ハーバード大のアラン・ガーバー学長は14日、トランプ政権が同大に突きつけた要求につい…(以下有料版で,残り1835文字)
日本経済新聞 2025年4月15日 5:57
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2702L0X20C25A3000000/
3 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:01:29.05 ID:NIrK7ZJV0
大学は、いろいろのが良いだろうな
日本みたいに反日教授しかいないような大学はいらんけど
日本みたいに反日教授しかいないような大学はいらんけど
5 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:02:45.34 ID:5O+PkWBD0
日本もこれに追随しろよ
リベラル狩りを始めるぞ
お前ら全力でいけ!!!
6 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:02:56.47 ID:CyMTnb8Z0
アメリカの日本人も多様性の1つだから狩ってくれ~!
トランプワッショイ!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ワッショイ!
7 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:04:12.91 ID:9KW6zj920
リベラルじゃなくアメリカンパヨク
10 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:04:36.55 ID:YDtyBUiw0
寄付でなんとかしろよ
卒業生凄い奴おるやろ
卒業生凄い奴おるやろ
11 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:05:11.77 ID:rofKBzad0
完全に実力主義にしたらそれこそ校内は支那人やインド人であふれかえる事になるんだがな。
黒人だけでなく白人もバカでも入れるように優遇しないと。
黒人だけでなく白人もバカでも入れるように優遇しないと。
14 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:05:37.19 ID:FJ6edOqf0
バカが大統領やってるんだから当然そうなるわな
15 (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/04/15(火) 07:05:43.98 ID:Su+lg0Wd0
リベラルとか便利に使える言葉だからな
中共なんて多用し放題
中共なんて多用し放題
16 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:05:59.58 ID:XQ7fLR0p0
パックンがトランプ嫌ってた理由が分かった
18 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:07:15.77 ID:+KfsBg1I0
マジで内戦起きそう。世界大戦より南北戦争のが死者多かったんでしよ
25 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 07:08:38.83 ID:XnysqUpt0
ガーナで魔女狩りしてると思ったらアメリカではアカ狩りか
狩猟民族は怖いね
狩猟民族は怖いね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744667989/
コメント
アメリカは個性を伸ばすという名目で小学校から振るい分けが行われるから、親が教育熱心の子どもたちはマグネットスクール(またはマグネットクラス)に推薦されやすく、一つ上の教育がずっと受けられるんだよな。一つ上といっても多分、日韓中の普通レベルだと思うが。私が聞いた話だとマグネットスクールに行かない一般高校生たちは微積に触れる機会がなかったはず。アメリカのリベラルにはエリートが多いから「多様」「公平」と言い続けていれば自分の子どもたちが楽にエリートになれちゃうんだよな。イメージ的には、日本でゆとりの時代に金持ちの子が東大に入りやすかったのと似てるかな。