1 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2025/04/13(日) 18:55:37.74 ID:s1rXR77+0 BE:271912485-2BP(1500)
米相互関税、スマホ・半導体装置除外 テックの現実に屈す
トランプ関税
2025年4月13日 8:37 (2025年4月13日 14:12更新) [会員限定記事]
【ワシントン=八十島綾平、シリコンバレー=中藤玲】
トランプ米政権は相互関税の対象からスマートフォンや半導体製造装置など電子関連製品を除外した。
国内テック企業からの要望を受け入れた。
行き当たりばったりの政策では、国際分業が高度に進んだサプライチェーン(供給網)の現実を乗り越えられなかった。
パソコンやSSDなど軒並み除外
既存のものと合わせて累計145%の対中国追加関税により、スマートフォンが大幅…

トランプ相互関税、スマホ・半導体装置を除外 テックの現実に屈す - 日本経済新聞
【ワシントン=八十島綾平、シリコンバレー=中藤玲】トランプ米政権は相互関税の対象からスマートフォンや半導体製造装置など電...
3 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/13(日) 18:57:12.42 ID:VWO2tfWL0
そんな小難しい話じゃなくない?
14 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/04/13(日) 19:03:22.07 ID:ZsAZNDB20
>>3
そう、難しい話じゃないよ、だから今さら無理だって話だったけど、聞かずに関税かけるからこういう体になったって話だろ。
そう、難しい話じゃないよ、だから今さら無理だって話だったけど、聞かずに関税かけるからこういう体になったって話だろ。
4 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/13(日) 18:57:42.87 ID:49jU0RK30
関税掛ける意味も無くなってね?
45 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/13(日) 19:18:07.00 ID:+C/Bp+JO0
>>4
関税そのものが目的じゃないからな
関税そのものが目的じゃないからな
7 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/04/13(日) 18:58:57.00 ID:XRZZLepw0
人件費安くしないと工業国化は無理だよ
日本ごときでも厳しいのにアメリカなんかどうにもならん
日本ごときでも厳しいのにアメリカなんかどうにもならん
12 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT] 2025/04/13(日) 19:01:22.48 ID:qeaazaF70
分散してるから無駄に輸送コストかけてるよな?
13 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/04/13(日) 19:02:46.32 ID:NWb2QM+c0
>>12
輸送コストより安いからに決まってんだろw
輸送コストより安いからに決まってんだろw
19 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/04/13(日) 19:05:17.00 ID:n3jn1XcQ0
ALLアメリカ製は無理ゲー
日本でも無理やろ
日本でも無理やろ
22 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2025/04/13(日) 19:06:47.40 ID:w93OMEP+0
結果こいつも中国の尻にキスしただけじゃねえか
37 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH] 2025/04/13(日) 19:13:39.60 ID:BIJ0Nf2Q0
>>22
普通にしとけば何もかわらなかったのに
わざわざペロペロするために行動したやべーやつ
普通にしとけば何もかわらなかったのに
わざわざペロペロするために行動したやべーやつ
23 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/13(日) 19:06:51.25 ID:HeOicoVH0
これ周りのブレーンで誰も止める奴おらんかったんか?
32 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/04/13(日) 19:10:55.11 ID:uDVXt1840
>>23
イーロンマスクが大反対してけど強行されたらしい
イーロンマスクが大反対してけど強行されたらしい
27 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/13(日) 19:07:55.52 ID:qkD6xnPa0
やっぱアメリカと中国は直接戦争できんね
やったら両方国が傾く
やったら両方国が傾く
34 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2025/04/13(日) 19:12:07.72 ID:SvfxjBd40
トランプがバカなのはしょうがないとして
止める利口が居ないのは大問題だろ
止める利口が居ないのは大問題だろ
35 名無しさん@涙日です。(茸) [US] 2025/04/13(日) 19:13:17.06 ID:1rj4lfJ70
もうアメリカ人のノーベル経済学賞は剥奪でいい。
36 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/04/13(日) 19:13:38.58 ID:g9MnwnPg0
強いアメリカが脳裏に焼き付いているおじいちゃんがアップデートできずに
大勢の人に迷惑かけたそして中国にひざまずいた
罪は大きい
大勢の人に迷惑かけたそして中国にひざまずいた
罪は大きい
42 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/13(日) 19:16:42.06 ID:IdkIVhbT0
方向性は間違っちゃいないが性急すぎる
まず「中国で」作るのは割に合わないようにしてから
その他の国でサプライチェーンの再構築をやるしかない
まず「中国で」作るのは割に合わないようにしてから
その他の国でサプライチェーンの再構築をやるしかない
44 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/04/13(日) 19:18:05.78 ID:nUe/oiqy0
ヘタレたか
46 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/04/13(日) 19:18:45.29 ID:NWb2QM+c0
他国にアメリカ怖いって思わせておくのが重要だったのに経済的な弱点見せちゃったからな
本当に間抜け過ぎる
本当に間抜け過ぎる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744538137/
コメント