1 蚤の市 ★ 2025/04/13(日) 16:23:58.64 ID:pWQrrECE9
2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半かかった人も出るなど大混雑した。
午後1時頃から並びだしたという大阪府門真市の男性(70)は「何時ごろ入場できるかというアナウンスは特にないが、いったいいつになるか」と困惑した表情。
13日以外でも入場できるチケットを購入しているといい、「天候を見ながら待てるところまで待ってみたい」と話した。
雨風の中、進んでは止まるの繰り返しに「帰りたい」「ママもう無理」と泣き出す子供も。
子供がいる家族同士でジュースやあめを分け合うシーンもあったが、「もう出ます」と警備員に申告して外に誘導される人も出るなどした。
人が滞留しているからか、携帯電話の電波もつながりにくく、入場に必要な電子チケットの二次元コードが出せないというトラブルもあるなど、来場者からは不満の声が上がった。
想定を超える混雑具合に、入場ゲート近くで雑踏警備に当たる男性警備員は「このまま入場者が増えていくと、駅の中まであふれてしまう」と険しい表情でつぶやいた。
産経新聞 2025/4/13 14:49
https://www.sankei.com/article/20250413-2V64HVMOYBLTPC4GXXXTZMTKI4/
※関連スレ
【万博】ゲートは長蛇の列 入場は40分待ち 手荷物検査とQRコード読み込みで列進まず [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744524493/
2 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:24:36.19 ID:j31uEY4D0
災害避難かな?
4 警備員[Lv.4] 2025/04/13(日) 16:25:29.29 ID:2ChILYiV0
初日に行くなんてトラブルに期待してるからだろ
7 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:26:07.70 ID:NlHp0PRu0
子供を連れて初日とか虐待じゃね?
8 亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To 2025/04/13(日) 16:26:10.70 ID:/EeHExIo0
ワロタ
9 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:26:13.81 ID:/6dy+JE10
10 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:26:18.64 ID:x29qF1CT0
おむつ必須万博
12 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:26:52.57 ID:W1edbQqX0
行った人予約した館の時間に間に合わねえとか
それで予約入らないとこ並んだら2館だけ見て子供がぐずって帰ったと
ディズニーランドかよ
14 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:26:56.24 ID:o9rsduic0
子供連れて行ったらやばそうだな
19 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:28:38.41 ID:khsZ3A2P0
中抜き以外は、ポンコツ日本w
20 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:28:44.81 ID:QNgdE+4u0
大盛況やないか
日本人はなんだかんだビッグイベント好きすぎだろ
27 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:29:29.54 ID:khsZ3A2P0
>>20
行列ができてると並ぶ民族w
26 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:29:27.38 ID:ct0owbtc0
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
30 アイリ 2025/04/13(日) 16:29:44.84 ID:5PDRIN9S0
モームリ
32 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:29:55.16 ID:7a5nSfYw0
まー、初日の日曜だからなw
ここで閑古鳥鳴いた日にゃ、それこそ維新だのなんだのより
日本がヤバいw
待ったなしだわwww
33 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:30:02.84 ID:GhX1mC1y0
トイレがね
35 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:30:17.87 ID:W1edbQqX0
大盛況です
大成功です!
39 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:30:34.33 ID:uf1Vd/VD0
万博に限らず初日はダメ
絶対混雑する
40 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:30:56.44 ID:7e87i1S90
70年の大阪万博に比べたら、
泣きわめく子供なんて100分の1以下だろ
騒ぎすぎなんだよ
42 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:31:11.52 ID:Nxfeku200
どいつもこいつも漏らして地獄絵図
53 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:34:35.85 ID:AjLy7MGH0
なんだかんだでみんな行ってんのな(笑)
55 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:35:08.04 ID:7a5nSfYw0
>>53
ま、「行かされる」人も少なからずいると思われw
79 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:38:25.37 ID:uSzyrw2v0
>>55
上から行けと言われた会社員と公務員の家族かな
56 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:35:13.15 ID:xfN35acI0
子供の頃、花博2日目だったかな
事故で乗り物が落ちるとこに出くわして、帰ってニュース見たらその事故で人死んでた
そのレベルのトラブルは流石に今回はなさそうか
58 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:35:16.92 ID:7jfcM3h40
何のためのチケットなん
97 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:43:22.28 ID:FkKQtI0+0
だから開催中止するべきだったんだよ
れいわ新選組や共産党が正しかった
99 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:43:45.39 ID:HrX5bpCd0
嫌なら帰れ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744529038/
コメント