新卒採用「増やす」が26% 早期囲い込み、共同通信主要117社アンケート | ヤバイ!ニュース(・∀・)

新卒採用「増やす」が26% 早期囲い込み、共同通信主要117社アンケート

1 蚤の市 ★ 2025/04/13(日) 07:29:37.48 ID:pWQrrECE9

 共同通信社は12日、主要企業117社に実施した2026年度入社の新卒採用に関するアンケートをまとめた。

前年度実績より「増やす」との回答は26%(31社)、「前年度並み」が46%(54社)で、採用意欲の底堅さを示した。人手不足感は強く、学生を早期に囲い込む動きが目立つ。

物価高を背景に、初任給を2年以上連続で増額する企業は過半数に達した。

トランプ米政権の高関税政策が世界経済を揺るがす中、企業が人材確保による経営体制維持に努める姿が明らかになった。

 アンケートは3月中旬から4月上旬に回答を得た。

4月に入ってトランプ米大統領は日本の産業界の想定を超える関税引き上げを掲げ、米国と中国の貿易摩擦が激しくなっている。

仮に景気後退に陥れば、企業が今後の採用計画縮小を余儀なくされる恐れもある。

 採用を増やす理由(複数回答)は「自社の事業拡大」が55%(17社)で最も多かった。

「デジタル人材の拡充」は26%(8社)に上った。

 採用を「減らす」と答えたのは12%(14社)にとどまった。

2025年04月13日 06時01分共同通信
https://www.47news.jp/12440883.html

 

3 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:32:13.17 ID:DnAc1sK20
まだだ、まだはらたかんよ!

 

4 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:33:34.49 ID:Ik8CKPJZ0
今の子はいいなあ
頑張れ頑張れ

 

5 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:33:39.66 ID:gWtuQyoU0
喫煙者とお酒飲む人が少ない会社を希望します

 

12 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:37:02.22 ID:gcWE2VJQ0
>>5
いいね!
選ぶ段階でそうハッキリしておけば双方手間が省ける

 

49 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:40:46.63 ID:uGZQJXzy0
>>5
ビッグモーターか小林製薬をオススメします

 

6 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:33:55.02 ID:Sf5+rK9b0
氷河期が再来する未来しか見えない。

 

9 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:35:56.56 ID:GWT0nTRG0
国とベッタリの企業しか利益出ない落ちぶれ国家の
どこに成長産業があるというのか

 

15 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:37:59.26 ID:gcWE2VJQ0
>>9
政治業者とか

 

16 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:39:15.33 ID:Sf5+rK9b0
モームリも経営者向けに業態変更され
事実上の指名解雇機関に生まれ変わるだろう。

 

17 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:41:41.63 ID:KN9+MNEW0
初任給30万円の時代なんだよ

 

19 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:47:59.00 ID:Sf5+rK9b0
>>17
トランプ関税で淡雪のように消えるな。

 

18 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:43:48.47 ID:v1qxZ8sj0
増やす(理系です)だけよ?
文系はお腹いっぱいだから

 

22 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:52:54.86 ID:auYgLC/R0
兵隊を数だけ揃えるにもFランより高卒が良いな

 

51 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:42:02.88 ID:7wTOLr+/0
>>22
残念だが兵隊の最低ランクも大卒
高卒はお呼びでない、、

 

25 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:54:01.05 ID:8+kVFKoC0
凄い優遇してるな
そしてそこからの掌返しも凄い

 

27 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:55:23.90 ID:nZB2RDBF0
優秀な人財を囲い込みたいのは当然と言える
どれだけ新卒を増やすと言っても無能はいらない

 

28 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:55:40.00 ID:Ad0GdKFZ0

初任給はどこも大手は上げていっている
大和証券は50万円も

「新卒一律」やめ即戦力確保 大和証券、初任給50万円も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1729H0X10C25A3000000/

 

31 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 07:59:21.00 ID:yzWvueSU0
でもまたラジオ体操嫌だから辞めますとか増えるだけではw

 

35 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:13:08.07 ID:M9XoQcrX0
>>31
それでよい
ぼけ経営者どもにとっては良い勉強になる

 

33 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:04:18.00 ID:GG4I+ZXI0

増やすで26%前年度並みで46%ならさ

減らすが28%ってことになるけど

 

37 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:15:42.07 ID:71N7CD7K0
新卒一斉入社やめて幅広い世代でインターン
双方気に入ったら入社の流れが良いなー

 

42 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:19:56.13 ID:QAMW+bY70
>>37
配属変えたらすぐ逃げるけどなw

 

46 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:35:13.00 ID:tCBZufX40
ワイはバブル期に新卒入社したけど1年で辞めたわ。
新入社員13人居たのに退職したのワイが10人目だった。

 

48 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:39:59.17 ID:x2ciLYq90
新卒一括採用は人手不足の元凶なので、みんな止めたのではなかったのか

 

53 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:45:49.39 ID:IeAuzyI10
>>48
大手は沢山人が来るから。
人手不足とは無縁なのでは。

 

54 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:47:08.60 ID:TlcFoHQr0
>>53
結局は5ch民は中小、零細企業の自分の職場の話するなら話が噛み合わないんだよな

 

55 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:47:09.39 ID:Bpe20I3w0
某自動車メーカーだけど
去年から大幅に減らすということだけど。
中途採用はゼロの予定。

 

56 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 08:49:30.73 ID:5tacOFt50
>>55
その会社なにかやっちゃったんだな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744496977/

コメント

PAGE TOP