1 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:39:29.62 ID:JgDqkV7G0
中流下流労働者「「「製造業を取り戻しグローバリゼーションをぶっ壊す」」」トランプ支持率53%にアップ
政策どうこうよりも、資本主義の限界だよ
3 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:40:57.26 ID:JgDqkV7G0
格差が広がりすぎた今の社会の方がおかしい可能性も全然無いわけじゃないんだよな
4 警備員[Lv.2][新芽] 2025/04/06(日) 12:41:02.94 ID:DeJ9YFw20
エリート達も綿花工場で働けば良いんだよね
5 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:41:54.03 ID:1p7loOHE0
トランプ以外農場工場勤務でええよな
8 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:43:47.99 ID:JgDqkV7G0
>>5
これを中流以下のほとんどがガチで望んでるんだよな…
これを中流以下のほとんどがガチで望んでるんだよな…
6 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:42:08.76 ID:3MTAgYte0
クソワロタ
7 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:42:19.82 ID:drQwPon60
政府機関リストラして拍手喝采とか税金コーヒー民はアメリカにもおるんやね
9 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:44:36.04 ID:F8jUqpK70
グレートリセットにビビってて草
10 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:47:07.07 ID:JgDqkV7G0
謎の識者「高い給料で働いてるアメリカ人が農場とか工場で働かねぇよw!」
↑安い給料で虐げられてる国民50%以上の労働者は救われます
11 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:48:21.01 ID:92o/9B2GM
マジで支持率上がってんの?関税で自分たちもやばいのに
15 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:50:30.22 ID:vv0M3D/o0
>>11
改革には痛みが伴うとか言っておけば馬鹿は納得するから大丈夫や
改革には痛みが伴うとか言っておけば馬鹿は納得するから大丈夫や
16 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:50:33.08 ID:JgDqkV7G0
>>11
3/27 49ポイント
4/3 53ポイント
3/27 49ポイント
4/3 53ポイント
19 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:51:25.49 ID:drQwPon60
>>16
今日やったら40とかになってそう
今日やったら40とかになってそう
14 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:50:11.21 ID:xgoWScIW0
エリートが困るってことはいい政策ってことや
20 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:53:41.41 ID:Yrv2VOAr0
黒人と仲良く綿花を作る時代がきたぞ
飯はフライドチキンでデザートはスイカや
飯はフライドチキンでデザートはスイカや
21 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 12:55:23.46 ID:md7osfBi0
関税由来のインフレ直撃するのは中下流の労働者だし
製造業復活って要は超低賃金で働くことになるんだが、大丈夫か?
製造業復活って要は超低賃金で働くことになるんだが、大丈夫か?
27 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:04:10.44 ID:z3rJMGCs0
トランプの政策ってアメリカの労働者は得するんか?
結局アメリカの企業儲けが減ったら労働者を解雇したり給料減らすだけなんじゃ
結局アメリカの企業儲けが減ったら労働者を解雇したり給料減らすだけなんじゃ
31 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:05:53.49 ID:Kf0s31BzM
>>27
得するかどうかよりもう我慢ならんのやろ
大体の産業で世界トップなのにあんだけ貧富の差えぐいし一回メチャクチャにしたいんやろ
得するかどうかよりもう我慢ならんのやろ
大体の産業で世界トップなのにあんだけ貧富の差えぐいし一回メチャクチャにしたいんやろ
32 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:07:22.52 ID:JgDqkV7G0
>>27
中流は知らんけど下流の労働者は救われるやろ
バカにされながらウォルマートの店員やるより油まみれで期間工やる方が幸せなんや
中流は知らんけど下流の労働者は救われるやろ
バカにされながらウォルマートの店員やるより油まみれで期間工やる方が幸せなんや
33 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:09:34.53 ID:md7osfBi0
>>32
このままこの流れが続けば供給力不足によって今後十年単位で鬼のような物価高で生活苦が続く模様
このままこの流れが続けば供給力不足によって今後十年単位で鬼のような物価高で生活苦が続く模様
34 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:10:27.60 ID:RlVWpaPk0
>>32
インフレで物も買えず
メディケアの削減で病院に行けず
何が救われるの?
インフレで物も買えず
メディケアの削減で病院に行けず
何が救われるの?
38 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:15:07.78 ID:JgDqkV7G0
>>34
心やろ
割と真面目に支持者の気分の問題なんだと思う
心やろ
割と真面目に支持者の気分の問題なんだと思う
30 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:05:31.80 ID:6uyTxW1j0
富裕層は高い金払ってこれから鉄骨渡り見るような状況だからまんざらでもないだろ
富裕じゃないワイも楽しみだし
富裕じゃないワイも楽しみだし
35 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:10:54.73 ID:md7osfBi0
>>30
トランプはゆくゆく所得税をゼロにしたいと言ってるからデカいリターンも待ってるしな
トランプはゆくゆく所得税をゼロにしたいと言ってるからデカいリターンも待ってるしな
36 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:12:33.79 ID:v4gz8eO30
>>30
トレーダーは下落局面でも儲け出せるから
トレーダーは下落局面でも儲け出せるから
37 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:14:17.31 ID:9YnBzEar0
エリートが苦しむのをみたいからトランプに入れたんやで?
自分らはすでに苦しいから他も巻き込みたいんや
自分らはすでに苦しいから他も巻き込みたいんや
39 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:16:19.20 ID:md7osfBi0
>>37
中の上ぐらいのエリートも多少苦しくなるが、下流は生命の危機レベルで苦しくなる模様
中の上ぐらいのエリートも多少苦しくなるが、下流は生命の危機レベルで苦しくなる模様
45 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:19:32.48 ID:9YnBzEar0
>>39
そこまで考えてないからな
そこまで考えてないからな
40 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:17:00.70 ID:X0OKpmJUa
>IT金融コンサルのエリート
こいつらが反対してるってことは
トランプ正しいのか?
43 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:18:27.78 ID:md7osfBi0
>>40
たとえば核戦争で世界を滅ぼしましょうと言われたら、大体の極悪人でもまず反対するわな
たとえば核戦争で世界を滅ぼしましょうと言われたら、大体の極悪人でもまず反対するわな
47 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:20:21.23 ID:JgDqkV7G0
>>43
現実で世界を滅ぼしたい人と思う人は極悪人じゃなく、人生をやり直せない虐げらた人々だからな
現実で世界を滅ぼしたい人と思う人は極悪人じゃなく、人生をやり直せない虐げらた人々だからな
50 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:21:13.56 ID:md7osfBi0
>>47
そういうことやろな
そういうことやろな
42 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:18:13.01 ID:6uyTxW1j0
アメリカの富裕層は冷静になって今後の大不況で逆上して襲ってくる底辺のハンティング技術を磨いておくべき
48 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:20:40.01 ID:wx9yW8pm0
アメリカ国内の製造業とか農場はまあ儲かるやろね
51 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 13:24:57.17 ID:JgDqkV7G0
>>48
ニューヨークやカリフォルニアで悠々自適に暮らしてる奴らは大部分の財産を失うけど、田舎の赤い州はもしかしたらちゃんと儲かるんじゃね?と思う
ニューヨークやカリフォルニアで悠々自適に暮らしてる奴らは大部分の財産を失うけど、田舎の赤い州はもしかしたらちゃんと儲かるんじゃね?と思う
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743910769/
コメント
まだ市場しか混乱してないから投資とかやってない(やる金がない)下層国民には痛みが伝わってないからね。
痛みを実感する頃にはもう死ぬしかないレベルの痛みを喰らう訳だが。