1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:54:03.590 ID:Qfk0M/p60
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:54:36.822 ID:FACU8V7t0
兄さんは勉強家だからなあ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:54:36.838 ID:uzmJoZf90
地震でお陀仏
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:54:50.631 ID:Qfk0M/p60
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:55:11.920 ID:vuRTqu5D0
地震少ないんだっけ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:55:18.761 ID:KvL2zDOt0
上の奴どうやって取るの
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:55:33.673 ID:d2IBH8W60
むり
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:55:39.343 ID:yeK+drXB0
下、スマホしか見てないじゃん
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:57:14.534 ID:mRb9yB3dM
角川の博物館もそうだけど取れないと本あるのいらつくわ
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 18:57:27.288 ID:DwXKF5YV0
ロッククライミング
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 19:00:38.785 ID:KsbOgIeL0
実用性が皆無
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 19:03:54.021 ID:72NZ7X4e0
日本や中国にもあるよな
てか世界中あるこの手の実用性皆無の本棚
てか世界中あるこの手の実用性皆無の本棚
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 19:04:22.356
日本の陰気臭い図書館に比べたら随分明るい雰囲気だな
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 19:08:55.213 ID:GvBLA0P10
>>20
どっかの図書館が日の光が入りすぎてて本が日焼けするって批判票されてたな
どっかの図書館が日の光が入りすぎてて本が日焼けするって批判票されてたな
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 19:21:56.540 ID:OPkCix1oH
どうやって本を取るの?
なんかそういうロボットでもいるの?
なんかそういうロボットでもいるの?
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/30(日) 19:22:19.370 ID:72NZ7X4e0
>>24
ながーいハシゴがあるんだよ多分
ながーいハシゴがあるんだよ多分
コメント
韓国のピョルマダン図書館はもともと吹き抜けのイベントホールだった場所を佐賀の武雄市図書館を参考に図書館風のインスタ映えスポットに作り変えたもの。ゆえに手の届かない場所の本は本風の軽量オブジェで、蔵書の大部分は寄贈本。映えだけに力を入れたため防音対策がされておらず、館内で読む気にはならないとのこと。また、図書の貸し出しもしていないとのことです。開館当時に韓国の友人から聞いたことなので今は違うかもしれないけど。