1 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:08:09.22 ID:iDDjWZ0e0
2 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:08:30.93 ID:TkFEs19c0
まあ当たり前やんな
4 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:09:17.14 ID:JXbrALSK0
まじでそんな会社あるん?
7 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:10:01.57 ID:RMvO5tex0
>>4
とくに中小では逆転現象起きてる
とくに中小では逆転現象起きてる
5 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:09:26.19 ID:Zc6+hXr90
悲しいなあ
10 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:10:52.05 ID:j4pxobzg0
真面目にやる気なくすやろなあ
12 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:11:16.65 ID:D98oN5GK0
社員全員辞めたは草
15 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:11:44.72 ID:qNbCsWdr0
未だに評価基準が残業時間って会社ウヨウヨあるからなあ
105 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:46:27.81 ID:gSsATPfb0
>>15
こわ
こわ
19 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:13:21.19 ID:R9bMKAkw0
そもそも給料の話なんてあんまりせんし聞かれてもぼかして答えんか?
他人がいくら貰ってるかよー知らんわ
49 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:26:27.88 ID:CyubYc5x0
>>19
はい?初任給ぐらい分かるやろ
結局自分との比較や
はい?初任給ぐらい分かるやろ
結局自分との比較や
21 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:14:26.07 ID:D2AA0yoW0
新入社員はその後給料下がるからな
22 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:15:00.36 ID:Y9x6+7o6d
中堅(50)とかだからな
23 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:15:15.68 ID:tx8FlPSu0
大手以外はもう年功序列崩壊してるで
25 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:16:16.37 ID:V+TRCTDa0
弊社は逆転させないようにした結果、新人から7年目くらいまでが同じ給与になった
26 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:16:49.80 ID:mZs/iZPp0
>>25
8年目はどれくらい上なんや?
8年目はどれくらい上なんや?
75 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:35:02.27 ID:FSdyl6X+0
キャリア採用の方が高収入だけどね
能力高いとか資格持ちとか
能力高いとか資格持ちとか
77 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:35:26.34 ID:bFzBfdSgM
無能は辞めろってことだよ
79 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:36:06.57 ID:fsw7AweQ0
中堅まではいかんけど新卒の給料が5年目までの社員より上やわ
88 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:38:41.54 ID:A1jcvSGW0
>>79
当たり前
若者の数が減ってるんだから
当たり前
若者の数が減ってるんだから
91 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:39:17.98 ID:mZs/iZPp0
>>88
入社5年目は若手ちゃうんか…
入社5年目は若手ちゃうんか…
98 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:41:05.91 ID:A1jcvSGW0
>>91
目が出ない5年目はいらない
目が出ない5年目はいらない
81 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:36:41.20 ID:KyN1Wq6v0
新卒の離職率上がったら笑える
83 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:37:07.57 ID:tx8FlPSu0
ボーナス下がったら即辞めるわ
85 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:37:34.47 ID:qEqoCIVN0
嫉妬ワロタ
ジジイはその分物価安い時代生きたいんだからええやろ
当時の230万と今の30万じゃ価値ちげぇし
ジジイはその分物価安い時代生きたいんだからええやろ
当時の230万と今の30万じゃ価値ちげぇし
89 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:38:49.30 ID:VSiZg9ce0
>>85
初任給で比べてるんじゃなくて今の給料より高いって話やろ
初任給で比べてるんじゃなくて今の給料より高いって話やろ
99 それでも動く名無し 2025/03/01(土) 10:41:34.82 ID:7FvHIXoi0
うちは俸給表が全体的にアップしてたわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740791289/
コメント
新入社員の給料アップの原資が今いる社員の給料だもんな
これはやってらんて
氷河期世代の嫉妬がすごい。下手すると技術の継承をしないまま引退するかもしれない。そうなったら、日本のインフラはスカスカになる。
ゼット世代は相当鍛えないと生き残れない。移民も入ってくるから、競争はものすごく激化するだろう。仕事なんか適当でいいが、本当に大切な局面で歯を食いしばらないと、取り残される。年金は確実に期待できないから、一生働き続けなければならない。