【驚安】アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き… | ヤバイ!ニュース(・∀・)

【驚安】アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き…

1 BFU ★ 2025/02/27(木) 15:06:00.12 ID:ZtOuGulC9

昨夏の「令和の米騒動」から高止まりする米価を巡り、在米日本人から驚きの声が上がっている。

歴史的な物価上昇(インフレ)に見舞われている米国内で買うコメの方が割安なためだ。

日本産のコメを、輸入の方が安く購入できる逆転現象すら起きている。

 「5キロ=4000円近くならかなり高級米のはず。信じられない」。

米東部メリーランド州に夫と子ども4人で暮らす日本人女性(40)は、最近の日本国内のコメの平均小売価格を聞いて驚きを隠せない。

 米国では、西部カリフォルニア州で生産されるブランド米「錦」が現地在住の日本人の間で人気を集めている。

かつてのカリフォルニア産米は一粒が細長くてパサつき、チャーハンやパエリア向けのイメージが強かったが、錦は日本人好みのモチモチした食感が特徴。

すし屋を含め日本食レストラン向けの需要も増えているという。

日本食専用のネット通販やアジア系スーパーでの店頭価格は、2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。

5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。

 日本からの輸入米も同様に割安だ。

「食材の中でコメには特にこだわる」と話す女性は、現地で日本産コシヒカリを購入するが、それでも5キロ入り25ドル(約3700円)。

農林水産省によると、全国のスーパーでのコメの平均小売価格は、2月10~16日に5キロあたり3892円。

これより安い価格で、日本を代表する高級輸入米を購入できていることになる。

アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き | 毎日新聞
昨夏の「令和の米騒動」から高止まりする米価を巡り、在米日本人から驚きの声が上がっている。歴史的な物価上昇(インフレ)に見...

※前スレ
★1 2025/02/27(木) 12:20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740626457/

 

3 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:06:37.67 ID:aBLSI21S0
5キロ2100円なら安いねぇ

 

4 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:06:54.06 ID:yp4UcvIv0

🌾米の生産量の多い国は?

ネトウヨ「日本!!」
no title

 

15 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:08:25.12 ID:YTgZJfEB0
>>4
驚きだね
政府は、食料について、なに考えとるんかねー

 

48 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:13:38.54 ID:PoMUtvha0
>>15
一生懸命自給率減らしてる

 

5 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:07:05.63 ID:/hlKxS0b0

🇯🇵日本→アメリカに米輸出
🇺🇸米国→ニッポンに米輸出

物々交換になってて笑うwwwwwwwwww
輸送費の無駄やん

 

8 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:07:29.60 ID:evFKeiim0
これもしかして米の価格戻さないつもりなんじゃ?😡

 

24 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:09:45.24 ID:aBLSI21S0
>>8
そう

 

9 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:07:32.71 ID:HW16esI50
これぞ米価格っ?!🌾(笑)

 

10 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:07:39.89 ID:8hZbgP8b0
日本はなんで中国より貧乏になったんだろう?
原因言える人いる?

 

12 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:08:12.78 ID:w4WDHXMC0
米が無いならパンやパスタを食べればいい

 

14 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:08:24.48 ID:TMLi8FCj0
令和最新版一揆😎

 

16 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:08:27.89 ID:+BSrwtuG0
悪夢から地獄になったよ…

 

17 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:08:28.96 ID:JCaqPdcQ0
日本にも輸入頼むわ

 

20 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:08:52.40 ID:OPnwQMn30
こんなこと初めてなのでは?

 

21 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:08:56.89 ID:fqo/yFiI0

豊作の年にたった3ヶ月で価格が2倍になるわけがない
680万トンの在庫を絞って価格操作できるのは国しかない

・日本の米の収穫量
2023年 662万トン
2024年 679万トン

 

25 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:09:49.30 ID:S7muDFG40
日本人に小麦を押し付けるための策略

 

27 警備員[Lv.10][新芽] 2025/02/27(木) 15:10:19.20 ID:U+ABExtW0
自民党のおかげだね

 

41 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:12:40.70 ID:PoMUtvha0
消えた米の行き先w

 

44 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:13:14.38 ID:Aizs33vC0
ボッタクって献金
JA農協

 

53 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:14:49.58 ID:C8oLHmPi0
農水省・・・需要と供給が価格を決めますので

 

56 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:15:02.87 ID:jXdFLiRC0
どんだけ関税かけてんだよw

 

59 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 15:15:30.74 ID:CV8LDscm0
先物取引の餌になってるだけ。
規制しろ。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740636360/

コメント

  1. 誰も先物取引なんかしとらんし抱え込み業者もいねえよ
    馬鹿ジミンと官僚がわざわざ税金でノシつけて外国に流しまくっただけ
    それを明かすことすらしないクズ

  2. 安くてまずいコメ買うか?
    平成米騒動の時も、結局ブランド米買うために抱き合わせの輸入米捨ててたりしたじゃん

PAGE TOP