【悲報】ついに「上司代行」サービスが登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww | ヤバイ!ニュース(・∀・)

【悲報】ついに「上司代行」サービスが登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

旬のおすすめ記事!
1 煮卵 ★ 2024/10/21(月) 13:04:51.84 ID:eVoYs1PJ9

「上司代行」という言葉をご存知だろうか? 

「上司代行」とは、その名の通り、第三者が上司の役割を担うことを指す。

自社の上長ではなく、外部から来たプロフェッショナルが上司となり、社員の育成を行うサービスだ。

この「上司代行」サービス=メンタープロパートナーズ事業を運営する株式会社Hajimariのメンタープロパートナーズ事業責任者の高橋氏によれば、「上司代行に就くのは、ほとんどが起業家や企業の役員など、豊富なビジネス経験を持つ人物」。

現在、100社以上が利用するという「上司代行」、その需要は日増しに高まっている。

企業において、足元の作業を外注することや、外部から派遣された社員の力を借りることはよくあるが、なぜ上司までをわざわざ外部から呼び込み、職務を代行してもらう必要があるのか。

本稿ではこの意外なニーズと効能に迫っていく。

◼管理職になりたくない若手社員

前提として、上司代行が広がる最大の理由は、深刻な人材不足にある。

少子高齢化による生産年齢人口の減少で、労働力は減り続けており、ありとあらゆる業種で採用難に陥っている。

中でも顕著なのは企業のミドルマネジメント層の不足だ。

日本能率協会マネジメントセンターの調査によると、若手社員の77%が「管理職になりたくない」と回答している(参考記事:77%が「管理職になりたくない」【調査レポート】ポジティブな管理職を育てるために人事が押さえたいポイントとは?)。

本来、出世や年収アップの象徴であるはずの管理職。

かつての憧れの座が、なぜ今避けられる存在となってしまったのか。

原因として管理職の業務負担の増加があげられる。

管理職の多くは、部下の育成と自身の業務を並行して行う「プレイングマネージャー」として働かざるを得ない。

その結果、管理職は「忙しい」「辛い」というイメージが定着してしまった。

近年はそれに加え、「パワハラ」や「セクハラ」にも注意しなければならず、一般社員には管理職になるのは避けたいという思いを持つ人が少なくないだろう。

企業は、自社で新たなリーダーを育成しづらくなっている状況があり、そこで注目されているのが、社外の優秀なプロフェッショナル人材に上司を代行してもらい、未来のリーダーを育成する「上司代行」というわけだ。

◼「上司代行」の導入で得られたメリット

実際、企業はどのように上司代行を活用しているのか?

「ある大手人材企業では、リーダー候補の育成のために6名の上司代行を導入しました。

この企業が上司代行を導入した背景には、会社の成熟化に伴う課題がありました。

創業期のメンバーである現在の経営陣など幹部は、挑戦や失敗による高い経験値がある。

しかし、大企業となった今の会社には、失敗が許されない空気感や、前例の踏襲の連続など、新たな挑戦ができない雰囲気が確立されてしまっていました。

そこで、挑戦や失敗ができる場づくりのために、上司代行を導入したのです」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/364e546f348311dd18e1b9afbef8b96bd70455ca

[現代ビジネス]
2024/10/21(月) 8:00

 

3 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:05:58.06 ID:74ub5aoq0

・上司や先輩には光の速さで注ぎに行く
・上司や先輩のグラスが空く前にオーダーを取る
・上司や先輩の好みを把握しオーダーする
・上司や先輩の水割りの配分を覚える
・乾杯の時に上司や先輩より高くグラスを上げない
・どんなにベロベロでも上司や先輩が帰宅するまで見届ける
・翌日はどんなにベロベロでも遅刻せずに出社する

こういう当たり前のことができない新卒が増えて嘆かわしいは
新卒よ肝に銘じなさい
出世に響くぞ 

 

108 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:34:05.65 ID:zEnlBen/0
>>3
いったい何時代生まれ?

 

193 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:54:24.00 ID:tAU+I+sG0
>>108
氷河期の新入社員の常識だったからバブル世代今60歳前後昭和38~42年頃の生まれとかじゃね

 

170 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:49:48.69 ID:KSERGJWD0
>>3
一気飲みはしなくていいのか?

 

173 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:50:35.38 ID:81bqN3KD0
>>3
稟議書の印鑑斜め押しが入ってない

 

4 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:06:12.33 ID:h+0A/sG00
上司代行て…

 

8 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:06:53.64 ID:jk8WrogD0
正社員である必要あるんかwww

 

9 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:06:55.52 ID:Uu4XI/0H0
ついに上司代行きたか

 

10 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:07:18.76 ID:3xXfeZLD0
コンサルの次はこれや!

 

11 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:07:30.09 ID:Uu4XI/0H0
今しかないぞ!俺たちの時代だ‼︎

 

12 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:07:34.08 ID:Q7Ehdo920
結婚代行とかもありそう

 

13 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:07:50.58 ID:FoLJuxJz0
これじゃ若者に投資したって無駄じゃない

 

14 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:07:51.13 ID:HcyuinvH0
管理AIの出番か

 

15 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:07:56.66 ID:p/YmIdo00
なりたくないんじゃやくて能力が無いんでしょ
俺は彼女ができないんじゃなくて作らないだけなんだあああっていうのと同じ
本当に見苦しいよね

 

120 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:36:03.80 ID:myv6bRAA0
>>15
それで少子化と叫ぶから世話ねえよ。
世間も、本人も。

 

16 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:08:08.34 ID:wC4A/EZf0
ただのバイトやんw

 

18 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:08:36.02 ID:FlfzGqQW0
まあ、日本人に管理職は無理だよ
管理できねーからな

 

51 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:18:13.69 ID:gKhFrd1j0
>>18
お気持ちの押し付けであって
マネジメントじゃねーからなwwww

 

19 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:09:05.32 ID:tAU+I+sG0
上司が派遣ww
長期キャリア形成を期待した若いのすら正社員である必要なくなってきた

 

21 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:09:19.42 ID:14BGjc530
アホちゃうか

 

22 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:09:23.62 ID:W30IVO8A0
ちゃんとリーダーとマネージャーを分ければ
リーダーになりたい奴は出てくるだろ

 

24 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:09:40.24 ID:+eJJxrlM0

>>上司代行
>>「上司代行に就くのは、ほとんどが起業家や企業の役員など、豊富なビジネス経験を持つ人物」

またしょうもないビジネス始まったか…

 

252 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 14:09:58.07 ID:YX+2a5YU0
>>24
部下「ここで難航してます」
上司「で?どうしたいの?」
部下「ココをこうしたいのですが」
上司「ならそうすれば?」

 

25 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 13:10:04.47 ID:s5j6eWjH0
すでに部下は代行

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729483491/

コメント