1 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/03/11(月) 07:35:47.36 ID:zY38JVDn0● BE:866556825-PLT(21500)
エプソンが「プリンターの薄い膜」応用しCO2回収…効率的に分離、フィルター開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d158aaaa43fbc816b1f9724afe4db12dedd6cce
エプソンは、厚さ1マイクロ・メートル(マイクロは100万分の1)以下の薄膜を作る技術を持つ。
プリンター部品に搭載して微小なインクの粒を飛ばすために使っており、フィルターにはこの技術を生かした。
既存の技術は、排ガスなどに熱を加えて化学反応を起こすことでCO2を分離するものが多い。
エプソンのフィルターは試作段階だが、化学的な処理を施すことで熱を加えなくてもCO2を効率的に分離・回収できるという。
省エネにもつながる技術として、発電所や製鉄所、化学工場などへの導入を目指す。
CO2は、化学品の原料にもなる。
政府は温室効果ガスの削減に向け、2030年までのCCSの実用化を目指している。
2 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/11(月) 07:41:29.87 ID:gkGBemM+0
こういうのはエネルギーが必要で採算が取れない
3 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/11(月) 07:43:06.55 ID:eYVpsOPx0
>>2でそこまでアホっぽいレスできるとは
24 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/11(月) 07:56:14.51 ID:jmUNnJKf0
>>3
トータルでのCO2収支もエネルギー収支も書いてないのに人格否定できるお前がアホ
トータルでのCO2収支もエネルギー収支も書いてないのに人格否定できるお前がアホ
4 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/11(月) 07:44:12.00 ID:12pC7JoM0
農業革命やん
6 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/03/11(月) 07:48:24.13 ID:Zjp4hCqH0
エンタルピー的にあり得るのそれ?
結合を引っ剥がすエネルギーは必ずいるんじゃないの?
結合を引っ剥がすエネルギーは必ずいるんじゃないの?
14 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/03/11(月) 07:51:12.72 ID:JEaavaHk0
二酸化炭素を回収した膜は燃やすゴミとして焼却されます
17 焼き肉(茸) [ニダ] 2024/03/11(月) 07:52:33.46 ID:ujHIrtSy0
素直に滅びを待てば良いのに
21 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/11(月) 07:54:56.24 ID:lUQTnYU/0
回収はいいけど埋めてどうすんの
28 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/03/11(月) 08:01:30.06 ID:g7MnPNH40
>>21
石油とか掘り出してるんだから
石油とか掘り出してるんだから
25 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/03/11(月) 07:58:08.68 ID:A2n6Fwj40
CO2削減出来るからSDGs終了だな
26 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2024/03/11(月) 08:00:03.71 ID:TFvET9Nz0
またまた利権絡みで消される技術か?
知らんけど
知らんけど
30 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/03/11(月) 08:02:39.94 ID:aFxcNsjm0
早くその薄い膜でコンドームを作るんだ!
31 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/03/11(月) 08:02:53.93 ID:Y2M/KCsR0
へぇ、これを車に搭載できたらガソリン車もエコカーの仲間入りだな
32 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/11(月) 08:03:35.70 ID:gm4crOp30
CO2より大きい分子も引っかからんか?
36 名無しさん涙目です。(庭) [US] 2024/03/11(月) 08:08:22.41 ID:2dGZK3ub0
でもどうせ大した量は吸収できないんでしょ?
37 ハンバーグ(茸) [US] 2024/03/11(月) 08:08:43.58 ID:TtqSOR+S0
以前から窒素用の膜はあった気がするな
それの孔を小さくした感じか?
それの孔を小さくした感じか?
43 名無しさん@そうだドライブへ行こう(愛媛県) [US] 2024/03/11(月) 08:15:48.52 ID:KGsp0vUu0
昔流行りかけた酸素富化膜の亜種かな?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710110147/
コメント
二酸化炭素を吸収したり回収する原理、装置は山程あるんだよ
性能的に十分な別物を開発するのも子供でもできる
空気中に散らばってるのを集める方法が無いんだ
全個体電池とかガソリン増殖とか詐欺が横行しすぎ