【画像】ウニ丼が日本一美味しいお店wwwwwww | ヤバイ!ニュース(・∀・)

【画像】ウニ丼が日本一美味しいお店wwwwwww

旬のおすすめ記事!
1 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:28:12.82 ID:GNuWZL8ca

【参考画像】

利尻・礼文
no title

積丹
no title

余市
no title

 

2 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:28:54.64 ID:gVtmyNWf0
ウニって軍艦でちょこっと食うから旨いみたいなとこないか

 

10 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:32:02.27 ID:GNuWZL8ca
>>2
それは″本物″を知らんからや

 

3 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:29:16.75 ID:8ajpSHxG0
多すぎると飽きない?

 

5 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:29:34.71 ID:CAIOeazlF
とりあえず余市のば論外やろ
温玉乗せてるとかウニのコクがないの補おうとしてるやん

 

13 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:33:35.94 ID:GNuWZL8ca
>>5
なんか5色ウニ丼で有名なお店らしいで

 

6 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:30:00.27 ID:GNuWZL8ca
ちなみにイッチは積丹のみさきっていうお店で食べたのが一番美味しかったやで

 

8 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:31:52.33 ID:Q99u1Vn80
no title

 

14 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:34:12.67 ID:GNuWZL8ca
>>8
これ塩水ウニやろか?形崩れないけど気になる

 

21 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:36:20.00 ID:Q99u1Vn80
>>14
取れたばっかの淡路島の塩水赤ウニや
2週間くらいしか食えん

 

26 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:38:14.06 ID:GNuWZL8ca
>>21
淡路島!やっぱバフンウニが最高よなあ

 

28 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:39:46.44 ID:Q99u1Vn80
>>26
ああ淡路の赤ウニと赤ウニ言われてるバフンウニとは種類ちゃうで
バフンはパワー系や 赤ウニは上品系な違いある

 

32 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:40:46.98 ID:GNuWZL8ca
>>28
検索したけどヒラタウニって知らんかったわ、幻のウニやな

 

41 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:45:23.58 ID:Q99u1Vn80
>>32
赤ウニのほうがバフンよりうまいと思ってる
ただ丼でおもっくそ食うならバフンやな パワーあるから満足感すげえ
寿司ならちびちびと赤ウニのがうまいわ

 

11 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:32:45.32 ID:awB5oJek0
厚岸のかき玉丼 1200円
no title

 

17 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:35:13.68 ID:GNuWZL8ca
>>11
えっウニ!?変わり種やけどお安すぎない?🤔

 

16 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:34:38.68 ID:RhLYNn7G0
積丹の「みさき」って店のしか食べたことないわ

 

18 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:35:40.45 ID:GNuWZL8ca
>>16
ワイも行ったで、夜明け前から並ぶけど死ぬほど美味かった

 

22 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:36:40.33 ID:RhLYNn7G0
>>18
夜明け前から並ぶとか気合い入りすぎやろ

 

27 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:39:09.37 ID:GNuWZL8ca
>>22
みさきはバフンウニ丼が1日20食限定やから開店数時間前には着かないとまず食べられないんや

 

20 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:35:57.38 ID:I8tI8rpp0
石巻ののレンのところ

 

44 それでも動く名無し 2022/11/13(日) 15:46:02.35 ID:GNuWZL8ca
ウニは昆布を食べて育つから、最高級の利尻昆布を食べて育った利尻産バフンウニが最強って合ってる?

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668320892/

コメント

  1. う~~ん難しい、なんせ水揚げされるものの中で
    一番良い雲丹は全部東京に行っちゃうからねぇ
    地元に残るのは二級品か三級品
    下手したら観光客向けには輸入品だもの

    • ウニ自体は積丹とかで食べても美味いのあるよ
      ただ北海道は意外に高めの寿司は駄目なんでお高めのウニの寿司なら東京の方がいい

    • それはウニに限った話じゃないな
      最上の食材は、一番高い金払う都会に流れていく

      • >一番高い金払う
        それならニセコじゃね?

        • 外人はウニ食えん奴も居るやろうからそんなに高いの大量に仕入れる意味ないやろ。
          それより高そうに見える牛肉とかマグロ仕入れてボッタクった方がええ。