1 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:44:22.22 ID:FbA2pGau0
なんでや
2 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:44:39.34 ID:nUc35lWi0
高級肉を一番不味く食べる方法
4 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:45:10.64 ID:JvH6fDtRp
>>2
おは海原雄山
おは海原雄山
3 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:45:03.28 ID:RAEFmaUt0
そら安い肉のために作られた調理法やからな
5 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:45:30.47 ID:RIkmCgCQ0
甘くて嫌い
6 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:45:35.98 ID:cz9Lxpsr0
卵じゃなくてケチャップにしたらどうや?
44 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:52:13.59 ID:Vo6aIjF20
>>6
卵 ←サルモネラ菌の恐れ
ケチャップ ← 野菜も取れてセクシー
11 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:46:22.43 ID:RONoAHkn0
あれ野菜が主役じゃね?
13 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:46:22.58 ID:0iVCbeXx0
生卵食えない国が多すぎ
14 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:46:34.34 ID:1ko5v+V30
15 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:46:39.85 ID:PQs84ZqEa
関西風が当たり前だと思ったから
関東風を初めて見たときマジでビックリした
肉を肥溜めに捨ててるようなもんやん
関東風を初めて見たときマジでビックリした
肉を肥溜めに捨ててるようなもんやん
19 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:47:18.93 ID:Wp122IDh0
生卵の代わりを開発しないと無理
20 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:47:25.34 ID:I7jb5o3Y0
別に美味いかって言うと微妙やしなぁ
韓国好きやないけどキムチのが特徴的やん
韓国好きやないけどキムチのが特徴的やん
23 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:47:56.46 ID:ZZlzuswp0
坂本九のスキヤキは全米1位で世界獲ったやろ
25 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:48:29.32 ID:lQATrojz0
くどくて鈍重な味だから
26 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:48:34.18 ID:Qft4qDE50
砂糖醤油に生卵とか常軌を逸してるやろ
30 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:49:08.55 ID:b6RCcE+Cd
海外やと生卵食べるとサルモネラ菌に感染して命落とすからすき焼きなんてゲテモノ扱いや
31 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:49:13.76 ID:cv6rt1oM0
生卵込みでのうまさ
42 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:52:02.98 ID:LurloIcA0
タレがうまいだけで
肉みたいな食感があれば、肉じゃなくてもいい料理だよな
肉みたいな食感があれば、肉じゃなくてもいい料理だよな
48 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:54:22.87 ID:CCVBKypG0
>>42
うなぎのたれと一緒やん
うなぎのたれと一緒やん
43 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:52:12.95 ID:mKVBzFXE0
春菊ってうまい?
52 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:55:03.01 ID:ORANUDTj0
>>43
むしろ春菊食うためのものやすき焼きは
いつも4把くらい食うわ
むしろ春菊食うためのものやすき焼きは
いつも4把くらい食うわ
54 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:55:54.01 ID:8mi40UMX0
甘じょっぱいってのがイマイチなんかね
でもカツ丼は人気だよな
でもカツ丼は人気だよな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650181462/
コメント
あんな不味いもんよく食えるな
見た目が悪い、生卵安全でない、
材料に日本固有が多い、相性の良いご飯がない
食材にこだわらない限りわざわざ食うほど美味しくない。どこに流行る要素があるというのか