【朗報?】うちの家紋、なんかすごそう | ヤバイ!ニュース(・∀・)

【朗報?】うちの家紋、なんかすごそう

旬のおすすめ記事!
1 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:21:25.92 ID:JFLY3wMod

no title

何が描かれてるんやこれ

 

8 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:22:14.83 ID:UH9boVH+0
>>1は娼婦の家系なんやね

 

9 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:22:30.87 ID:Vl89T1vH0
墓の画像撮るなんてバチあたりやなあ

 

257 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 11:02:21.36 ID:WkjCWTC80
>>9
魂抜かれると思ってそう

 

11 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:22:49.30 ID:Nrw7Zsv4M
蝶々と知ってるくせに

 

15 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:23:54.37 ID:P7TleKRKa
これか
no title

 

22 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:25:37.03 ID:MqrAA+SL0
>>15
蛾やん

 

26 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:26:20.65 ID:DbjqhwZ40
>>15
蝶紋 平家やろ
うちの本家もや
分家の時に仲違いして家紋変えたぐらいやからな
ちなみに平家の隠れ里出身

 

216 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:53:17.04 ID:oANXOXr/d
>>26
諸行無常のレスポンスあり

 

19 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:24:52.43 ID:w2CNVhrza
丸に向かい蝶やん

 

34 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:27:41.20 ID:GEoJfzAAr
大谷吉継の向い蝶やん
わい家も蝶や備前蝶やけどな

 

38 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:28:36.96 ID:Y241b2sud
そういや彼岸やし墓参りの季節よな、なんか水が腐りにくい花立とか最近はあるらしい。お墓参り詳しいなんJ民おる?

 

44 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:29:33.26 ID:Y241b2sud
>>38
お墓参りじゃなくて墓用品に詳しいの間違いやな

 

42 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:29:15.98 ID:IGcZPUiw0
北条家ハイラル王族だった
no title

 

223 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:54:09.11 ID:oANXOXr/d
>>42
陰謀論好き「はっ!これは!間違いない!」

 

43 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:29:22.50 ID:CqvYhL2lp

no title

うちはこの②やったと思う

 

58 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:32:06.15 ID:q0GYFrI2r
>>43
ワイもや
長年ずっと絆創膏クロスさせたみたいでダサいと思ってたけど父親に実はあの家紋鷹の羽だぞって言われてビックリした

 

97 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:38:29.18 ID:rpHPFTdBp
>>43
ワイの家①や

 

142 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:44:08.28 ID:sDTsifoD0
>>43
神社生まれのワイんちは7だったと思うわ

 

66 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:32:54.86 ID:qHAqp3A40
家紋なんてわからんな

 

72 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:33:49.48 ID:dyg9k9TH0
>>66
仏壇、墓、遺影についてない?

 

80 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:35:36.51 ID:80X7vpgN0
>>72
ワイの両親親族と仲悪くてそういうの全然見たことない

 

101 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:38:57.68 ID:/onxenhSa
家紋ってなんで華族貴族出身以外の平民も持っとるんや?

 

107 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:40:01.66 ID:rpHPFTdBp
>>101
士工商は持ってるで

 

115 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:41:25.71 ID:/onxenhSa
>>107
父方坊主、母方農民の家系やけどあるんかな?聞いたことなかったわ

 

123 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:41:59.23 ID:rpHPFTdBp
>>115
坊主の方が持ってそうやね

 

136 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:43:33.15 ID:oPEkXEkC0

>>101
江戸幕府は「苗字帯刀」に代表される身分制度は厳格にした一方、家紋の使用には寛容でした。んや
その影響もあって、庶民にとっては江戸時代が家紋の最盛期となりますで
将軍や大名の家紋に手を出さない限り、伝統的な紋を使っても咎められなかったため、庶民もこぞって家紋を持ち始めましたんや

公家・武家ではない庶民(農工商)の中でも、家紋は商人や職人にとっては家紋は重要なものになっていきます。んや
町人なども羽織や袴を身につける者が多くなり、武士や役者を真似て家紋を付けるようになりますんや
どんな家紋を付けるのも自由、「紋上絵師(もんうわえし)」と呼ばれる家紋専門のデザイン業まで登場して引っ張りだこだったといわれています

 

143 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:44:14.21 ID:zxjbSjgJd
>>136
博学J民

 

150 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:45:08.20 ID:bMcgGaCJp
>>136
んやの付け方が適当過ぎて反語かと思ったわ

 

162 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:46:11.99 ID:/onxenhSa
>>136
サンキュー物知りニキ

 

176 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:48:26.52 ID:DbjqhwZ40
>>101
明治時代に苗字必称義務令が出されて
苗字もつけるし、その時一緒に家紋も好きなの付けた人が沢山いたから

 

186 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:49:51.43 ID:DCxKtEki0
>>176
だいたい村落の名前やったり田中やったりするけど、先祖が帰農した武士の場合は公に名乗ってない苗字を使ったりもしてるな

 

172 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:47:42.03 ID:iWMdOmv00
頭が高い😤
no title

 

185 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:49:47.17 ID:YChloQNyd
ワイのとここのタイプやわ
no title

 

197 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:51:01.44 ID:zxjbSjgJd
>>185
あっ一緒や

 

207 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 10:51:55.29 ID:1KFo15r40
>>185
ハンドスピナーシリーズやん

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647739285/

コメント

  1. 家紋の由来も伝えてないとか戦後パクったかたいしたことない家だから気にすんな

  2. 殆どの家が明治に苗字を名乗った時にでっち上げたモノ
    気にする必要もない

  3. 本家筋が寺で五三桐だわ。

  4. 歴史のない国の人間から見ると羨ましくて仕方ないらしいね

  5. マジレスすると、ただの農民や水呑百姓、浮稼なんか飢饉を乗り越えて明治まで家を繋げられるわけないから、家紋がでっち上げなんて後世の創作やで。
    嘘が脈々と伝承されるわけないから口承でも十分。
    帰農や庄屋(豪族出身、元藩士)の分家がほとんどや

    • ウチなんかもろに帰農した武家の末裔なんで家紋残ってる(丸に松皮菱)

  6. デボン紀の昆虫でしょ

  7. 皆様ハイソですね(^^;