1 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:01:01.79 ID:vJXxlUyPa
2 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:01:19.66 ID:zOpFfs/id
暑そう
3 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:01:37.92 ID:3nNHZgUn0
でも燃え尽きるんだよね…
5 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:01:41.68 ID:vYsqg/rJ0
ドラゴンボールのオープニングやん
6 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:01:45.42 ID:2AXYTxVf0
怒ってそう
662 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:46:42.73 ID:pLUsYvNM0
>>6
惑星に感情なんかないぞ
惑星に感情なんかないぞ
862 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:59:07.22 ID:BOvt9yxc0
>>662
恒星、な
恒星、な
7 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:01:51.57 ID:5CLiV7y50
触ったら指溶けちゃいそうやな
8 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:02:20.57 ID:hbc92p2a0
沙羅曼蛇
10 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:03:13.71 ID:g6chfMqY0
結構でかいらしいな
16 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:04:18.22 ID:U/ZDPeY30
>>10
この輪っかの中に地球が余裕で収まるレベルなんやろ?
この輪っかの中に地球が余裕で収まるレベルなんやろ?
20 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:04:47.21 ID:jzFjBwbc0
>>16
何個か入るらしいな
何個か入るらしいな
12 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:03:36.57 ID:VAyQIHr+0
10秒間直視するだけで失明します
154 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:18:02.45 ID:KAa/WDF30
>>12
こんなもんが毎日8時間近く頭の上あるとかやばすぎて草
こんなもんが毎日8時間近く頭の上あるとかやばすぎて草
159 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:18:21.55 ID:Ko8ohK5j0
>>12
さすがに失明はしねーよw
さすがに失明はしねーよw
866 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:59:29.23 ID:GYbvWpNPd
>>12
宇宙空間で直視したらどうなるんや?
宇宙空間で直視したらどうなるんや?
31 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:05:57.10 ID:ATt2Tcp30
宇宙って無酸素なんやろ?
何を燃料に発熱してんの太陽って
何を燃料に発熱してんの太陽って
41 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:07:25.36 ID:BeKoz4eo0
>>31
核融合や
核融合や
62 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:09:06.12 ID:ATt2Tcp30
>>41
wiki見てきたけど何一つ理解できんやった
wiki見てきたけど何一つ理解できんやった
79 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:10:34.37 ID:x5lX0KVx0
>>62
世の中には化学反応の他にも、原子同士が反応して別の原子になる反応があるんや
例えば、水素と水素が融合してヘリウムになることがある
この反応によって莫大なエネルギーが発生するんや
これが太陽の光
世の中には化学反応の他にも、原子同士が反応して別の原子になる反応があるんや
例えば、水素と水素が融合してヘリウムになることがある
この反応によって莫大なエネルギーが発生するんや
これが太陽の光
90 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:11:36.19 ID:ATt2Tcp30
>>79
wikiに書いてたいろんな元素の膜?が核融合の結果できた膜け?
wikiに書いてたいろんな元素の膜?が核融合の結果できた膜け?
97 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:12:36.78 ID:BeKoz4eo0
>>90
Wikipediaは小難しく書いてあるからやめとけ
もっと分かりやすく説明してるサイトあるやろ
Wikipediaは小難しく書いてあるからやめとけ
もっと分かりやすく説明してるサイトあるやろ
106 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:13:32.55 ID:x5lX0KVx0
>>90
原子の種類の増加かな?
元々宇宙には水素原子しか存在しなかったんや
太陽みたいな恒星で起こる反応によってヘリウムより大きな元素が生まれていった
原子の種類の増加かな?
元々宇宙には水素原子しか存在しなかったんや
太陽みたいな恒星で起こる反応によってヘリウムより大きな元素が生まれていった
46 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:07:53.79 ID:F00I6f5v0
>>31
水素が核融合反応を起こしてヘリウムになっとる
その時に生じる熱や
水素が核融合反応を起こしてヘリウムになっとる
その時に生じる熱や
32 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:06:02.71 ID:f4e3tzmv0
太陽の中心って固体あるんか?
43 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:07:43.72 ID:e6L0P9B/0
>>32
鉄があるんちゃう
鉄があるんちゃう
201 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:20:36.01 ID:67BR21EI0
>>43
液体なんちゃうか?
液体なんちゃうか?
47 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:08:01.29 ID:V10cZrnia
太陽の中に入ったら10秒も我慢できなさそうだよな
77 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:10:30.35 ID:YGMlv/2E0
>>47
それが不思議なことに、フレアやコロナ、プロミネンスより太陽本体の方が温度は低いんや
それが不思議なことに、フレアやコロナ、プロミネンスより太陽本体の方が温度は低いんや
89 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:11:28.17 ID:V10cZrnia
>>77
へぇー以外と快適なのかな
へぇー以外と快適なのかな
58 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:08:51.05 ID:8n71I7HJ0
3枚目なんかリリスっぽくない?
82 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:10:50.20 ID:LJkcn8O90
常に爆発しとるんか?
91 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:11:50.44 ID:x5lX0KVx0
>>82
その通り
爆発は太陽の中心部である核で起こってるで
その通り
爆発は太陽の中心部である核で起こってるで
92 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:11:52.87 ID:lAACoJH30
太陽見てると地球ってほんと奇跡の星だよな
120 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:14:59.62 ID:YGMlv/2E0
>>92
たまたまの星やで
ただの偶然の産物や
たまたまの星やで
ただの偶然の産物や
100 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:12:58.25 ID:Ic+z0JuV0
110 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:13:46.31 ID:hMbolekd0
>>100
頭おかしなるわ
頭おかしなるわ
457 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:36:48.68 ID:qc5gMC820
>>100
これ太陽フレアが地球にいつか直撃とかならないんか?😱
これ太陽フレアが地球にいつか直撃とかならないんか?😱
486 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:38:15.62 ID:rxo1h3NG0
>>457
あるぞ
今まで運悪くてもかすり傷程度で済んでるんや
幸運やね
あるぞ
今まで運悪くてもかすり傷程度で済んでるんや
幸運やね
540 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:40:33.35 ID:qc5gMC820
>>486
それ世界トップクラスの宇宙の専門家とか恐怖で気が狂わないんか?😰
それ世界トップクラスの宇宙の専門家とか恐怖で気が狂わないんか?😰
573 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:42:07.70 ID:rxo1h3NG0
>>540
どうしようも無い事考えてもしゃーないやん
頼む~当たらないでくれ~🙏の精神やで
どうしようも無い事考えてもしゃーないやん
頼む~当たらないでくれ~🙏の精神やで
659 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:46:37.95 ID:qc5gMC820
>>573
諦念の極みみたいな精神になってそう😭
諦念の極みみたいな精神になってそう😭
153 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 01:17:57.66 ID:bIWi30T00
プルサーマル失敗したし核融合にかけるしかないで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632844861/
コメント
それCGやで。
太陽撮影してもそんな燃え盛ってない。
磁気リコネクションで輪っかになって放出されるコロナすこ