【社会】トイレを「WC」と略す理由…「約3割が本当の意味を知らない」 | ヤバイ!ニュース(・∀・)

【社会】トイレを「WC」と略す理由…「約3割が本当の意味を知らない」

旬のおすすめ記事!
1 ワロタwwwwwwwww ★ 2021/09/28(火) 13:49:09.84 ID:scZ6KTW19

普段何気なく使っている言葉の中には、略称だけが浸透し、正式名称やその意味までは深く知られていないものも。

しらべぇ編集部が行なった調査にて、そんな言葉の1つが浮かび上がった。

■「WC」は何の略だか説明できる?

しらべぇ編集部が全国の10代~60代の男女384名を対象に、「トイレを表す『WC』は何の略称なのか説明できるか」聞いてみたところ、全体で29.9%の人が「説明できない」と回答した。
no title

男女別に見ると、男性は32.1%、女性では27.7%で、男性のほうがわずかながら高い割合に。

■「ウォータークローゼット」の略

なお、トイレを表す「WC」とは、「water closet(ウォーター クローゼット)」の略。

直訳すると「水洗の小部屋」となり、和製英語であるため、英語圏ではあまり通じない可能性も。

長らく落下式便所が使われてきた日本において、“水洗トイレ”と区別する意味で使われていた経緯もあるという。

全文
https://sirabee.com/2021/09/28/20162669120/

 

4 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:50:22.59 ID:TPvk3niQ0
和製英語かい

 

7 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:50:59.11 ID:yaQOiShV0
がちでワシントンクラブだと思ってた

 

9 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:51:25.02 ID:reUASFey0
water closet(川屋)

 

225 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 14:14:52.83 ID:wwxpr8650
>>9
厠ってそこから来てるのか

 

401 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 14:37:52.94 ID:uC/+nn2X0
>>9
なるほど腑に落ちた

 

16 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:52:16.06 ID:Ds/0qA0V0
言われて初めて疑問に思ったわ

 

18 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:52:27.39 ID:A+8f31k50
米国人に言うと?な顔される
UKで通じる言葉だよな

 

21 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:53:07.45 ID:mK9APzUJ0
この国はコンセントとかウインカーとかめちゃくちゃな和製英語ばっかだよ

 

83 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:58:07.75 ID:X2QnUJ6z0
>>21
パソコン「お、おう」

 

95 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:59:22.90 ID:GGGRWyQB0
>>83
note PCが通じないことを知って驚いた

 

112 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 14:01:13.29 ID:ZAX/4+UU0
>>95
ラップトップと区別するために生まれた

 

185 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 14:08:29.66 ID:GGGRWyQB0
>>112
ググったらでかいのがラップトップ、小さいの(かばんに入るサイズ)がノートブックか
ようわからん・・

 

24 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:53:20.19 ID:NdGR6Plv0

駐車場を「モータープール」いう看板やめろよ

いつになったら「プール」ができるのかともう20年と騙され続けた

 

54 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:55:22.45 ID:2SQ5iShU0
>>24
よく◯◯をプールしとくって言わん?貯めとく、とっておく的な
俺も最初はプールってwwwと思ってたけどそういや普段使ってるなと思い直した

 

522 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 14:54:06.10 ID:TymviKNS0
>>54
プールバーも謎だった

 

278 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 14:21:11.55 ID:4OxDb/ao0
>>24
関西はモータープールが主流

 

45 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:54:51.04 ID:GGGRWyQB0
イギリスはトイレット
アメリカはバスルーム
って聞いた
正解は知らんけど

 

248 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 14:17:30.58 ID:9ThMqBaC0
>>45
カナダはウォッシュルームだっけな
トイレットは便器そのものをさす

 

885 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 16:22:49.83 ID:deUriPSI0
>>45
トイレットは語感としては便所
個人宅で使うかどうか
レストランとかではdressing roomかrest room

 

892 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 16:24:24.43 ID:IGxjEko10
>>885
トイレットは体洗うところだって

 

903 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 16:26:35.50 ID:deUriPSI0
>>892
ロンドンできったねえpub行くとドアにtoiletって書いてあるよ

 

46 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:54:52.97 ID:98TTMMO40
昔かあちゃんが water clean(水洗便所)と大嘘を教えてくれた

 

65 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28(火) 13:56:25.13 ID:OVOQ7SKz0
なんで日本人は英語を受け入れずに
和製英語作るの?
ホワイ?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632804549/

コメント

  1. 俺が某海外行った時、向こうの添乗員に手をあげて「I wanna go to restroom」と言ったら
    隣にいたアメリカ人の爺さんが「Oh, me too」と言ったので
    あ、通じたんだと嬉しかった

  2. 和製英語とかいう害悪の塊、いい加減政府主導レベルで是正してほしいわ

  3. 70パーセントが答えられるって信じ難い

  4. GoToトラベルwww
    日本人の知能の無さよw

  5. WC海外でも見たぞ
    どこだか覚えてないけども少なくとも英国かEUのどこか。

  6. 赤ちゃん搭載

  7. Damen Herren
    ドイツ語だけどダーメンが女性用でヘレンが男性用
    面白いね

  8. バスルームなんてふざけた呼び方しているアメリカの方が変えろ定期
    なお日本にも化粧しない人や花摘みに興味が無い人も入っていく謎の小部屋があるらしい

  9. 正しい発音を外来語にしたとて、わかりにくいからってすぐ略したり、別の言葉に変えるでしょ。

  10. エッセンシャルワーカーはフロントラインワーカーという和製英語にサブスクリプションはサブスク、デフォルトはデフォ。すぐ変えちゃうからいっしょだよね

  11. 日本は言葉を何でも縮める悪いクセがある

  12. 車関係って和製英語だらけよな
    ガソリンスタンドとかフロントガラスとかバックミラーとか
    その他いろいろ

  13. water closetてちゃんとした英国英語だろ
    お上品なビクトリア朝で便所と呼ばず水箪笥と言ったんだ
    和製英語じゃねーよ

  14. 和製英語であるため、英語圏ではあまり通じない可能性も。

    むしろ和製英語が英語圏で通じる可能性があるのか?
    そのことの方がびっくりだ

  15. WCは外国でも見るので和製英語ではないですね。
    でもお手洗いの場所の丁寧な聞き方はBathroomどこですか?とかRest roomはどこですか?って使う事が多い気がしますね。
    又アメリカとイギリスとか色々国にもよりますが……
    普通にToiletはどこですか?でも問題ないと思います。

    和製英語は絶対やめて欲しい。
    英語だと思って信じて使う事が、実は日本語だった事が頭に混乱招くし。

  16. 和製英語ではないが、英米で今では滅多に使われなくなった古語
    古い建物とかなら今でも表記があるよ
    日本語のニュアンスで言えば「はばかり」「雪隠」「ご不浄」とかが該当する感じ

  17. 和製英語じゃねえよ

    まずトイレを家具調にしつらえて人目から隠すムーブがあって
    (それ以前はおまるに致して窓からぶち撒ける暗黒時代)
    その流れの中で致した後のブツを水で流すスタイルが主流になったから
    ウォータークローゼットの略号が残った

    ちなみに垂れたあとに砂で覆い隠すサンドクローゼットというのもあって
    こちらが流行らず残らなかったのはまあ当然と言えば当然だな