2 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:14:20.93 ID:rXPVN8pC0
4 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:22.21 ID:70jOuLBz0
>>2
こりゃ没だわ
こりゃ没だわ
10 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:16:45.07 ID:jWQg/dPf0
>>2
くっそだせえ
くっそだせえ
12 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:26.91 ID:bB9HZYund
>>2
頭長いの好きなんやな
頭長いの好きなんやな
17 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:19:46.43 ID:eztKEsJ50
>>2
Mk3ならあり
Mk3ならあり
55 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:11.69 ID:OcVpcI1q0
>>2
そりゃ富野も怒るわ
そりゃ富野も怒るわ
5 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:27.42 ID:eztKEsJ50
トランスフォーマーズのパクリ
13 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:18:07.71 ID:onlmkix/0
言うてシンプル化するのは複雑化を経てからやろ
作中でも最終系がジオやし
後年それこそ逆シャアの頃にはニューもサザビーも洗練された感あるやん
作中でも最終系がジオやし
後年それこそ逆シャアの頃にはニューもサザビーも洗練された感あるやん
22 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:20:07.61 ID:yj/VbMHa0
当時マクロス流行ってたしね、しょうがないよね
24 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:21:31.97 ID:jWQg/dPf0
今のロボのデザイン考えるというほどかっこいいロボットって変わらんよな
逆に言えば80年代から進化止まっとる
逆に言えば80年代から進化止まっとる
37 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:43.55 ID:TrO+XOJ/0
マクロス書きたい奴らが多かったんちゃうかなデザイナーに
43 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:58.18 ID:sl7vDnif0
禿のデザインセンスはF91でシド・ミード脱帽させてる辺り実はすごい
48 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:06.89 ID:uwuSIZz70
やっぱり重機動メカ最高だよな
50 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:35.49 ID:ZkUmiq3E0
やっぱ∀のデザインは洗練されてるわ
67 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:33.52 ID:Dqdoldk00
Zのデザインすこ
70 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:44.84 ID:pO6CTWi50
1stからさらにシンプルにするのは難しいやろ
71 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:45.08 ID:3FTrUzty0
やっぱVガンだよね
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593868446/
コメント
頭とバックパックはGセルフっぽいな
Gセルフに流用されてるね
νガンガルかな?
最近のロボってプリウスみたいな丸っこいデザインが多くてダサい
もっとパトレイバーみたいな現実感あるデザインにしろよ
特に足、ロボット工学ガン無視かよ
昔はアニメーターが動かす絵を描くこと前提たったので、その手間を考慮したメカデザインが、アニメーター出身のデザイナーや、仕事を割り振る役目の人には好まれた
今のメカは3DCGで動かす事が前提だから、採用される選考基準が違う
センスの欠片もねえな
まぁメカデザイナーじゃないからな
庵野はただのアッセンブル屋で優秀だったのは周りのスタッフだったってばれてしまったからな
Vならこんなもんだろ
どうでもいいわ