1 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:47:58.47 ID:7qNfjWg00
アメリカのトランプ大統領は11日、追加関税の応酬となっている中国の習近平国家主席について、「非常に優れた指導者だ」と持ち上げ、協議に前向きな姿勢を改めて示しました。
アメリカ・トランプ大統領:
習主席と常にうまくやってきた。とても良好な関係を築いてきた。そこから何か良いことが生まれると思う。
トランプ氏は11日、記者団に対し追加関税の応酬が続く中国について、「素晴らしい国であり、非常に優れた指導者がいる」などと持ち上げ、協議に前向きな姿勢を改めて示しました。
また、日本をはじめとする各国との協議については「私たちは非常に良い立場にあると思う」と述べて自信を示しました。
一方、9日に発動した相互関税を90日間停止したのは、アメリカ国債が売られ、金利が上昇したためだという指摘が出ていることについて、「少し動揺した時期もあったが、問題をすぐに解決した」と強調しました。
その上で、トランプ氏は「私はこの国を信じられないほどの経済状況にしたい。それが本来あるべき姿だ」と強気の姿勢を示しました。
2 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:48:20.95 ID:7qNfjWg00
3 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:49:21.55 ID:KnQv20z50
習近平「もうこれ以上関税は上げないよ」
トランプ「習近平は偉大だ」
このクソガイジどものメンツ合戦
4 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:49:56.24 ID:7qNfjWg00
6 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:51:49.61 ID:nsDg252fH
要するにお互いビビってやめちゃったわけね
8 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:52:30.51 ID:q0H3kU9Id
>>6
ビビったのはアメリカの方
11 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:55:01.99 ID:sleZmTCX0
>>8
アンチ乙
少し動揺した時期もったがまぁいいじゃんそういうの精神ですぐに解決したからビビってないぞ
7 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:52:04.06 ID:VxVxtDGa0
なんか立場的に父さんのほうが有利ぽかったからな
9 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:53:39.80 ID:/3KqSr1y0
中国「効いてて草」
10 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:54:16.97 ID:woactim10
無視してるだけでアメリカからすり寄っていきそうだな
12 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:55:35.34 ID:dSar2Z560
毎日人格変わってない?
13 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:56:58.12 ID:OtMDJCPZ0
トランプは中国を見習って終身大統領になること目論んでるから似た者同士
14 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:57:35.87 ID:ujTTslAT0
欧米とアジア的価値観の違いがよく分かる事例よな
欧米の場合はプライドよりも実利優先で言い出しっぺでも被害が出たら全部無かったことにしてコロっと態度を一変させる
15 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:58:27.80 ID:4IkzDaLk0
弱い国に強く強い国に弱いおやびん
16 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 13:58:48.01 ID:YqxbT66s0
シー・ジンピンのアスにキスしちまってるじゃねーか
17 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:00:55.77 ID:uUkvLoaS0
各国「トランプなんて持ち上げたらなんとかなるやろ」
トランプ「習近平なんて持ち上げたらなんとかなるやろ」
なんともならん模様
18 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:01:18.02 ID:8VM7T3BD0
中国「レアアース欲しけりゃそっちから来い」
20 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:02:16.13 ID:Gve6qRi30
結局一番困ってるのアメリカで草
22 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:03:11.00 ID:gPMORRwc0
中国父さん怒らせたら怖いよ
26 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:06:47.11 ID:V2Lg7vNeM
どっちも財政破綻寸前やろ
GDP一、ニ位の国がデフォルト間近なんだから笑える
28 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:09:39.47 ID:b+HFC5i0H
>>26
米中が破綻して世界が無事だと思ってるガイジ草
42 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:26:20.43 ID:53K8e1sM0
>>26
通貨なんて刷ればいいだけなんだから財政破綻なんかねえよ
46 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:29:47.11 ID:20yUKKCI0
>>42
じゃあ刷りまくれば誰も働かなくていいな
59 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 15:06:32.00 ID:53K8e1sM0
>>46
金があっても財・サービスが無かったら意味ないやん
刷ろうと思えば刷れる金より実物財のことを気にするべきや
金が無いからってインフラボロボロにしてたらアホやで
32 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:13:19.30 ID:CwWPXY6Y0
ほんと情けない人間だな
国債売られまくってビビった雑魚
もうアメリカもたいしたことないわな
33 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:15:53.66 ID:xNtkMpU60
農林中金がいろんなしがらみで米国債を手放す→アメカス慌てて関税延期→シナカスが米国債をカードにし始める
とかいう滅茶苦茶な状況
35 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:17:42.02 ID:20yUKKCI0
>>33
しがらみなん?
普通に利回り低い時に買い漁った債券がクッソ含み損抱えていてさらにトランプがドル安誘導しそうだから売るしかないんやろ
38 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:20:00.47 ID:xNtkMpU60
>>35
まあ爆損のせいだけど法律の問題もあるらしい
43 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:27:34.37 ID:yFcOgEcW0
>>33
ホンマ農林中金ロクなことせんな
49 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:34:58.05 ID:72zwvoIr0
>>43
米国債がクソなだけやん
52 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:48:38.81 ID:xNtkMpU60
>>43
自分を犠牲に世界恐慌を救ったんだよなあ
37 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:19:01.69 ID:3NTIg0db0
効いてんの草
39 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 14:21:51.54 ID:/3KqSr1y0
米国債売却カードが強すぎるから
バイデンのせいにして逆に中国に対する関税0にしそう
58 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 15:04:24.82 ID:aGHB3sMC0
もう国の枠組み捨てても良いんじゃねえの
61 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 15:10:02.43 ID:8cpsuscP0
結局中国の勝ちか
やはり21世紀の世界の盟主は中国やな
64 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 15:17:13.64 ID:enkgub690
>>61
盟主さん、まず公務員の給料を払ってあげてねw
65 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 15:18:50.33 ID:pXGISTIk0
>>64
給料なんて払わなくていいのが中国という国なんだよなぁ
70 それでも動く名無し 2025/04/12(土) 15:34:49.33 ID:wdZIpqro0
政治っておもろいな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744433278/
コメント
おやびん「頼む、報復関税やめてくれ…」
ってことでしょ
中国の方が一枚上手に見える