1 牛乳トースト ★ 2025/03/30(日) 09:19:26.04 ID:tffuW7yf9
かつては「新入社員の仕事」とされがちだった花見の場所取り。最近は代行業者が活躍している。
花見シーズン本番の東京・上野公園にも、その姿があった。【隈元悠太】
土曜日の29日午前5時、上野公園はあいにくの空模様だった。
開門と同時にサクラの木の下に向かったのは「ワンストップ代行センター」(東京都港区)のスタッフ、バンサン・マルク・ベルレモンさん(40)だ。
7メートル四方のシートを素早く敷いた。「雨ですいていた分、ご希望通りの場所を取れました。明日も依頼があります」
この日の依頼は、同じ大学の卒業生たちで構成されるグループから。
関東各地から参加者が集まるが、一番近くに住む千葉県船橋市の男性会社員(30)が「始発で出ても開門に間に合わない」と依頼したという。
料金は会場や人数などによって変動し、今回は約1万6000円。
午前7時半過ぎに到着した依頼主は「参加者で割れば1人当たり1000円前後。昼から雨はやむと聞いているし、依頼して正解でした」と語った。
ワンストップ代行センターの戸村徹平社長は「コロナ前の2019年ごろから花見の場所取り代行を始めました。今年は30~40件の依頼を見込んでいます」という。
*記事全文は以下ソースにて
2025/3/30 07:30 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250329/k00/00m/040/268000c
2 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:20:52.28 ID:b5QieABm0
しきものがかり
9 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:24:34.31 ID:2F19bE7C0
>>2
なるほど
3 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:22:00.22 ID:hRSOZu330
もう全面に敷いて切り売りしろよ
4 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:23:13.58 ID:RtkWhryV0
今どき新入社員なんかにやらせたらSNSで晒されてパワハラ炎上待った無しだからな
6 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:23:39.52 ID:Lxxi3sFd0
最近はブルーシートも高いしな
あれ花見でしか使わん
8 警備員[Lv.49] 2025/03/30(日) 09:24:10.29 ID:F/7CAYIj0
えっ?
そもそもまだお花見なんて会社でやってんの?!?
10 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:24:57.50 ID:uf3DbVGw0
そもそも、上司と一緒に新入社員が花見をする、ってこと自体がもう廃れるんじゃないか
36 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:47:16.75 ID:BqMorN/K0
>>10
Z世代が上司世代になったら、会社の花見なんて文化は無くなってるだろうね。
13 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:25:46.67 ID:MBQQTAst0
景気の良い会社があるもんだね
23 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:33:03.76 ID:5KUll0f10
桜見ながら酒飲んで大騒ぎってのが昭和すぎてな
24 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:34:11.94 ID:sQINr/uc0
>>23
それ平成だから
26 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:36:23.09 ID:HEsRIDuw0
新人時代はパシりやらされてたな
平成初期w
プロ野球の東京ドームのチケット買って来てと女上司に、仕事中抜け出して水道橋へ
T君カッコいいねと煽てられて
強制カラオケ、飲み会ばっか
それはそれで楽しかったけどw
43 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:49:34.38 ID:LWlzfiLp0
オレは新入社員の時から20年場所取りをやってるけど何か?
45 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:51:13.00 ID:1l9H1NRo0
>>43
プロ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743293966/
コメント