1 蚤の市 ★ 2025/03/30(日) 08:09:04.82 ID:rbLc1She9
国内でも最低限の仕事しかせず、熱意を失った「静かな退職」状態の人が増えている。
働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20-59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。
静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。
▼静かな退職 新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。
退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。…(以下有料版で,残り904文字)
日本経済新聞 2025年3月21日 2:00 (2025年3月30日 8:00更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/
3 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:10:16.91 ID:PoMcSWZH0
与えられたことをやってれば十分
15 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:17:04.11 ID:GmpCLEq+0
>>3
それ
氷河期よりゆとりさとり世代のほうが多いだろ
それ
氷河期よりゆとりさとり世代のほうが多いだろ
29 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:20:31.16 ID:spGlNHFz0
>>3
給料増えないのにそれ以上やる奴は社畜だろw
給料増えないのにそれ以上やる奴は社畜だろw
317 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:21:15.84 ID:DIFCD8Ts0
>>3
中途採用されて頑張ってたら
やめされられたわ
確かに、他全員
言われないとしないような連中ばかりだった
中途採用されて頑張ってたら
やめされられたわ
確かに、他全員
言われないとしないような連中ばかりだった
5 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:11:44.49 ID:y9QPZ+Jw0
新入社員の方が給料高いんじゃそりゃやる気無くして辞めるやろ
20 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:18:32.36 ID:2UXh7Q+S0
>>5
真理だな
真理だな
6 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:11:54.26 ID:cvq4XrJe0
俺の実感としては上の年代はダメ社員が多い。(能力低い)
下の年代は優秀だけどやる気はないのが多い。
ちなS52製中間管理職
下の年代は優秀だけどやる気はないのが多い。
ちなS52製中間管理職
156 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:52:02.57 ID:PL4giHcT0
>>6
同い年で同じ境遇やん
同い年で同じ境遇やん
213 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 09:00:52.57 ID:+qy0u4D40
>>6
同じだ
下もダメだが成長途中と思えばまあって感じだが
上のアホが本当にダメ
仕事ができないくせに自分で抱え込んで上司に頑張ってるアピールばっかしてる
そいつが作った書類は変なレイアウトで読みにくいし片付けが下手であちこちに使わないものを放置してるし
使ってないのに使うから置いておくとか言う
自宅じゃねーぞジジイ
同じだ
下もダメだが成長途中と思えばまあって感じだが
上のアホが本当にダメ
仕事ができないくせに自分で抱え込んで上司に頑張ってるアピールばっかしてる
そいつが作った書類は変なレイアウトで読みにくいし片付けが下手であちこちに使わないものを放置してるし
使ってないのに使うから置いておくとか言う
自宅じゃねーぞジジイ
9 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:14:11.96 ID:PCY5v5kz0
早期退職制度の年齢
10 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:14:23.98 ID:zS7Vp7wq0
不労所得築いてFireとか親の介護とか
13 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:15:13.36 ID:QvmKcAVG0
40代てバブル世代やんけ
日本で一番受験楽で
日本で一番遊びまくって
日本で一番就職楽で
日本で一番金持ちな世代が
なんで静かな退職しますの?
理解に苦しみますは
日本で一番受験楽で
日本で一番遊びまくって
日本で一番就職楽で
日本で一番金持ちな世代が
なんで静かな退職しますの?
理解に苦しみますは
19 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:18:26.17 ID:GHwjFV320
>>13
バブル世代は50代ですけど
バブル世代は50代ですけど
26 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:19:39.95 ID:2UXh7Q+S0
>>19
実際に金回りがよかったのは60代よりも上だろ
実際に金回りがよかったのは60代よりも上だろ
14 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:16:23.68 ID:SqJtxe0S0
4月以降
自己都合退職でも即、失業給付でるぞ
バックレろ
自己都合退職でも即、失業給付でるぞ
バックレろ
21 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:18:44.56 ID:O5GCFl/B0
>>14
kwsk
kwsk
27 警備員[Lv.20] 2025/03/30(日) 08:19:51.76 ID:zYs8am3Y0
やっぱ解雇自由化が必須だな
33 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:22:24.30 ID:EfhJDkoN0
やるべき仕事はやってるんだろ
ガツガツしてないと「退職」なのかよ
ガツガツしてないと「退職」なのかよ
37 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:25:34.56 ID:YeOFpNad0
がっつけば結果得られる時代じゃねえだろ
38 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:26:21.23 ID:iYX+bmxW0
仕事は与えられたことをすれば十分だろ
何おかしなこと言ってんだ
何おかしなこと言ってんだ
39 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:26:38.37 ID:Eqz0Dkcp0
新人類と呼ばれた世代がもう60代だからなあ
46 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:29:46.28 ID:x8rkMITh0
昔から一定数はいただろ
出世ラインから外れたら頑張っても頑張らないでも評価変わらんなら
出世ラインから外れたら頑張っても頑張らないでも評価変わらんなら
69 警備員[Lv.10][芽] 2025/03/30(日) 08:34:53.75 ID:Lj8itIEF0
静かな退職だなんだ言ってるけど
企業がやってるのは静かなリストラじゃねえか
分社化子会社化して出向転籍やる企業なんて9割方は退職金なしのリストラだし
リモートワーク廃止の後には必ずレイオフあるし
騒がれないように人員削減する策をあの手この手で考えてくる
最近は大手企業でも平気で求人詐欺面接詐欺してるし
終わってるよ日本
104 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:41:28.91 ID:7wEPNaI20
自主的な窓際族ですよね
105 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:41:40.87 ID:NhhuSSov0
俺の周りは、ゆとり世代が優秀、バブル世代はイマイチ。氷河期世代はクズ
120 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:44:22.87 ID:DhDeHdfJ0
肩書きだけは事業主の馬鹿が増えすぎた
129 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:47:00.23 ID:x+XSoJ5l0
>>120
なにその自称コンサル業
なにその自称コンサル業
123 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:45:21.30 ID:9JfuS1+H0
40代って子育て介護で忙しいんだから、バランスとってやってるんだよ。
189 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 08:56:42.68 ID:EfhJDkoN0
>>123
それよな
ワークライフバランスってやつ
それよな
ワークライフバランスってやつ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743289744/
コメント