江戸時代とかって車とかないし一般庶民は一度も旅行とかする事なく自宅周辺しか知らず死んでいったの? | ヤバイ!ニュース(・∀・)

江戸時代とかって車とかないし一般庶民は一度も旅行とかする事なく自宅周辺しか知らず死んでいったの?

旬のおすすめ記事!
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:49:59.907 ID:FcFmupXV0
よく発狂しなかったな

 

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:50:45.296 ID:pbS9BG0S0
温泉ぐらいは行ってたんじゃね

 

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:50:53.957 ID:5XoyLGEad
牛に引かれて善光寺行ったりしてた

 

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:53:32.592 ID:FcFmupXV0
>>3
牛てててててwww

 

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:52:58.635 ID:Rc5wuXPF0
旅行(基本徒歩)

 

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:55:03.514 ID:YWfaYmP/d
普段から農作業やら商いやらでだらける暇なんて無かったんやろ

 

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:56:44.189 ID:Gs4DhUfV0
徒歩で伊勢参りする人が日本全国で年間数万人いたぞ

 

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:56:53.627 ID:JJBvjdJK0
ちりめんじゃこ屋の爺が諸国漫遊出来る世界だぞ

 

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:58:01.591 ID:eTTigXOCd
伊勢参りとか富士講とかいろいろあった

 

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 09:59:39.062 ID:Rc5wuXPF0
そういや伊能以前の日本地図って見たことないな
あとで調べてみるか

 

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:00:34.597 ID:D37wZlpP0
>>14
行基図というものがあった

 

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:05:57.728 ID:Rc5wuXPF0
>>16
ググった
部分的にはまあまあまともだった
京都から遠くなるほど雑なのかな

 

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:00:02.853 ID:eTTigXOCd
葛飾北斎とか歌川広重クラスの有名人になると結構いろんなところに行ってるな

 

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:05:04.374 ID:kQUtLtFS0
片道4時間くらい歩いて買い物行ってるイメージ

 

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:11:22.464 ID:cJk93+rh0
電車で数駅の距離がちょっとした旅行

 

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:13:20.792 ID:LWV4ZVrd0
旅行ブームあったろ
義務教育で習うレベル

 

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:14:10.976 ID:D37wZlpP0
男はまだ旅行できたけど女は移動を厳しく取り締まられたんだっけか?

 

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:15:28.178 ID:1vDZnBjo0
お遍路とかっつって昔からあんじゃねえの

 

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:19:20.102 ID:gU/SA0Df0
東海道中膝栗毛とかあるんだし旅行してるだろ
百姓がどうだったかはしらないけど

 

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:29:24.914 ID:mSTZRkb70
伝え聞きかせいぜい絵で見るしかなかった名所を目の当たりにしたらさぞ感動したろうなあと思う

 

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/29(土) 10:47:11.854 ID:t6Yh/wnF0
お伊勢参り
富士講
大山講
身延山参り
各地の温泉場はその地方の湯治場

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622249399/

コメント

  1. 江戸時代には各地の観光案内書が大量に出版されてるし、庶民も国内旅行かなりしてたはず。