米政府職員の早期退職、6万人応募wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww | ヤバイ!ニュース(・∀・)

米政府職員の早期退職、6万人応募wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

旬のおすすめ記事!
1 蚤の市 ★ 2025/02/07(金) 09:47:40.24 ID:S8HWdl9v9

【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権が進めている連邦政府職員の早期退職に6日時点で全職員の3%程度となる約6万人が応募した。ロイター通信や米メディアが報じた。トランプ政権は民主党支持者が多いとされる官僚機構を敵視している。職員に対しテレワーク禁止などの管理強化に従うか、早期退職に応じるかを迫っている。

米人事管理局(OPM)は6日を早期退職申請の期日とした。早期退職を受諾すれば、9月末まで給与…(以下有料版で,残り642文字)

日本経済新聞 2025年2月7日 8:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06F6B0W5A200C2000000/

 

2 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:48:55.04 ID:CcSPHC9C0
USAID
CIA

 

3 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:49:09.51 ID:xW9cSkFm0
スリム化してるね

 

4 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:49:18.69 ID:9hKZbUBp0
トランプすげぇ

 

8 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:51:17.49 ID:ukiabwPm0
日本も…と言いたいところだがまずは痴呆公務員だな

 

11 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:53:36.90 ID:ADfETQHD0
>>8
政府職員って官僚でしょ
日本は若い奴がどんどん辞めて問題になってるだろ

 

10 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:52:21.45 ID:CcSPHC9C0
日本はまず中央省庁に入り込んだ帰化人の排除からだろ

 

12 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:53:53.97 ID:9hKZbUBp0
USAIDとCIA経由で日本のパヨクの資金源でしょ 不安定化工作

 

89 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 11:06:39.49 ID:VqILJK3r0
>>12
世界中の左翼に金流れてんの暴露されたな
ISにもウクライナにも日本にも流れてる

 

14 警備員[Lv.8][新] 2025/02/07(金) 09:54:59.09 ID:q4Ceuu510
もう日本はアメリカの州にしてもらったほうがいい

 

146 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 12:14:10.98 ID:Ool17hsk0
>>14
日本人は追放されそう

 

17 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:55:28.32 ID:EWi1GADp0
連邦職員て二百万人もいるの

 

18 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:55:50.98 ID:RiQ/UG2I0
日本で採用しよう
今のより優秀だろ

 

21 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 09:59:16.42 ID:TbjvLYQB0
仕事見つからず不況になったりする?

 

72 警備員[Lv.11][芽] 2025/02/07(金) 10:49:45.12 ID:xflpvfME0
>>21
移民追放で労働者不足になるの確定してるから問題ない

 

26 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 10:01:34.37 ID:CH0NTGjO0
CIAが暴れそう

 

156 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 12:32:27.89 ID:6+p3qyOY0

>>26
CIAが国に報復するでよ

ロシアに加担する

 

34 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 10:05:25.16 ID:tqrTmuSY0
官僚やめたら何やるの?

 

36 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/07(金) 10:06:46.79 ID:epVd4a4F0
>>34
天下り

 

37 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 10:07:42.57 ID:kLCHySvG0
これプラスLGBTq関係の職員追放だからな
かなりスリム化されるだろ

 

45 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 10:12:32.32 ID:qrHZZDFl0
出世に漏れた年寄りが対象でしょ
民間じゃ普通
定年まで雇うから赤字が増える

 

48 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 10:16:05.18 ID:2rNyUrwo0
たった3%じゃん
どれだけ余剰人員抱えてたんだ

 

100 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 11:19:12.43 ID:Gx5TRsh90
アメリカは公務員のお手当安いんやったっけ?
天下りなんて風習もないんやったら条件次第で見切りつけるわな

 

107 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 11:27:36.48 ID:S5XLOKkm0
当然、次は日本だろ?公務員6万人削減できたればどのくらい財源確保可能なんだ?

 

121 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/07(金) 11:45:07.86 ID:3r1aenyu0
>>107 ないよ。維新単独政権にならない限り公務員大規模削減はできない。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738889260/

コメント