1 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:26:34.98 ID:H8+UWWlY00202
敗ける要素は無かった模様…
2 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:28:35.18 ID:cIlqrjLL00202
圧倒的だったか?
3 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:30:31.82 ID:F7fjTytf00202
曹操の旧友、許攸さんの寝返り&機密情報漏洩がヤバすぎた
5 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:31:17.51 ID:AyBt/AIN00202
負けてちょっと勢い削がれたけど袁氏一丸となって頑張ればヘーキヘーキ
6 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:33:59.38 ID:xuZolXDCM0202
蒼天航路のせいで猿のイメージしかないわ
8 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:37:43.06 ID:r29dNebY00202
>>6
それ袁術や
それ袁術や
7 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:37:04.30 ID:z8ldVZJP00202
いうて初戦負けただけやろ
こっから巻き返せばええねん
こっから巻き返せばええねん
10 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:45:09.27 ID:BRs/xkOx00202
>>7
なお寿命
なお寿命
12 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:47:46.00 ID:Qve3rzlt00202
>>7
巻き返そうとしたら倉亭の戦いでも負けちゃった
巻き返そうとしたら倉亭の戦いでも負けちゃった
9 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:42:15.13 ID:ehcgiDw700202
兵糧庫燃やされてりゃ世話ない
11 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:46:23.24 ID:R5+OLw0Y00202
周りが敵だらけで全力出せん奴に負けるとはなぁ
13 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:49:15.03 ID:9TQ5+cgA00202
どの作品でも袁紹いつの間にか死んでるよな
14 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:49:17.44 ID:0VieNKTM00202
優秀な子供が3人ほどいるから大丈夫やろ
15 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:50:30.58 ID:FzxkXk8L00202
官渡の戦いって日本の戦国時代の関ヶ原の戦いみたいなもんだよな
あれで曹操が中華の3分の2を手に入れるのは決まったようなもんだろう
あれで曹操が中華の3分の2を手に入れるのは決まったようなもんだろう
18 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:51:42.95 ID:0VieNKTM00202
>>15
赤壁は大阪の陣か?
赤壁は大阪の陣か?
20 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:52:47.48 ID:HNhsgf4o00202
>>18
赤壁はただ結末を先延ばししただけやし
赤壁はただ結末を先延ばししただけやし
23 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:54:58.34 ID:z8ldVZJP00202
>>20
結末晋エンドになってるんだよなあ…
結末晋エンドになってるんだよなあ…
21 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:53:19.42 ID:Cb+XQijy00202
>>15
賤ヶ岳の戦いやろ
その後の島津と長宗我部の討伐に失敗して統一出来なかったパターンが魏
賤ヶ岳の戦いやろ
その後の島津と長宗我部の討伐に失敗して統一出来なかったパターンが魏
16 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:51:20.36 ID:N8+kH2aB00202
官渡のダメージも痛いけど
その後に内紛状態になったほうがキツイだろうな
その後に内紛状態になったほうがキツイだろうな
25 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:56:15.32 ID:mTmkxuli00202
言うて袁紹死ぬまで華北に手出せなかったんやろ
29 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:57:56.23 ID:N8+kH2aB00202
>>25
官渡のあとにも倉亭の戦いがあって
それくらいまでは対等にやれてる感あるしな
官渡のあとにも倉亭の戦いがあって
それくらいまでは対等にやれてる感あるしな
27 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:56:45.69 ID:J8h5fULY00202
郭図って軍師と思われとるが軍司令官なんよな
30 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 20:58:00.81 ID:ea+xxAWId0202
対袁紹における于禁と楽進の奮戦が凄い
35 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:02:39.82 ID:s1ROM6B8r0202
仮に官渡を勝てたとしても袁紹じゃ遅かれ早かれ滅亡してそうなのがね
39 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:07:40.05 ID:Qve3rzlt00202
>>35
官渡勝って、許昌までなだれ込んでれば中原の趨勢は決まるんだけどな
袁紹は遠からず死ぬし、後継者争いも起こる
曹操を討ち取れてても酷い混沌になりそう
官渡勝って、許昌までなだれ込んでれば中原の趨勢は決まるんだけどな
袁紹は遠からず死ぬし、後継者争いも起こる
曹操を討ち取れてても酷い混沌になりそう
37 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:03:48.99 ID:CCpxNF/600202
10万VS1万で田豊沮授郭図許攸張郃と知略に優れた人物揃いで奇襲対策も万全やん負ける気せーへん
38 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:03:52.02 ID:ay2a48A100202
顔良と文醜しかいなかったから
41 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:07:58.16 ID:O6P/UFDx00202
まだ司馬懿仲達がいないのに袁紹に勝てる魏の人材の厚さよ
曹操が優秀な人材登用に積極的だったから為せる技
曹操が優秀な人材登用に積極的だったから為せる技
43 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:12:04.04 ID:FzxkXk8L00202
コーエーのゲームだと
兵数
袁紹>曹操
配下武将の質
曹操>>>袁紹
みたいな扱いだよな
兵数
袁紹>曹操
配下武将の質
曹操>>>袁紹
みたいな扱いだよな
44 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:12:24.60 ID:UMbVP/p100202
跡継ぎはしっかり決めておきましょう
後世への教訓になったやろ
後世への教訓になったやろ
49 それでも動く名無し 2025/02/02(日) 21:17:47.29 ID:FzxkXk8L00202
袁紹の息子達が仲悪いのが悪い
確か袁家の後継争いで
片方が曹操に助力を頼むとかいう悪手を打ったんだよな
確か袁家の後継争いで
片方が曹操に助力を頼むとかいう悪手を打ったんだよな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738495594/
コメント